マイベストプロ神戸
山野千恵

漢方で女性の元気を支えるプロ

山野千恵(やまのちえ) / 薬剤師

相談薬局アール堂

お電話での
お問い合わせ
0798-33-3430

コラム

薬食同源 「ピーマン」の力・・・!

2018年7月5日 公開 / 2018年10月13日更新

テーマ:免疫の力

コラムカテゴリ:医療・病院

● 伝統食育レシピ♪ 「ピーマン」


中南米が原産といわれるナス科トウガラシ属の果菜です。
コロンブスがヨーロッパに持ち帰り、もともとは香辛料として普及。
それが品種改良され、辛みをなくした品種が、いまのピーマンです。

日本には江戸時代、ポルトガル人によって、辛み種が伝わりました。
唐辛子類を「南蛮(なんばん)」と呼ぶのは、そのためです。
その後、明治初期にアメリカで改良された甘み種が入りますが、
一般家庭でも食べられるようになったのは戦後です。
ちなみに、いまの呼び名「ピーマン」はフランス語だそうです。
英語では「グリーンペッパー」「ベルペッパー」と呼ばれるそうです。

多く出回っている緑色のピーマンは、未熟果を収穫したもので、
やや青臭さや苦みがありますが、
完熟した赤ピーマンは緑のものより、甘みがあります。
カラフルで大型肉厚なパプリカは、同じ仲間ですが、
完熟してから収穫する品種で、甘みが強いです。
また最近では改良が進んで、独特の青臭さが薄れてきています。

栄養価での特徴は、
加熱しても損なわれないビタミンCが豊富なこと。
レモンの2倍、トマトの約5倍といわれ、
肌荒れや疲労回復の効果が期待できます。

カロテンやビタミンEも多く含まれ、
髪の健康や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持に役立つと
女性にうれしい美容野菜とも言われています。

また、ピーマンの種に含まれるのが匂いの成分のピラジン。
血をサラサラにする効果があると言われています。

カラフルな赤ピーマンやパプリカの方が、
カロテン、ビタミン類が多く含まれており、
抗酸化作用が期待できます。
緑種は貧血予防効果のあるクロロフィルが含まれています。

サラダやマリネなど生でも食べられますが、
炒めたり、煮たりすると、たくさん食べることができます。
油を使うとカロテンの吸収も高まります。


【鮮度の見分け方】
色が均一で濃く、ツヤがあるもの選びます。
形は肩にハリがあるものが良品です。
皮にシワがあるものは避けます。
ヘタの周りから傷んでくるので、ここをよくチェック。
また軸の切り口が茶色く変色していないものを
選びましょう。

【保存法】
ピーマンに水気は禁物×。表面の水分をよくふき取り、
ポリ袋に入れて野菜室で保存します。
使いかけのものは、傷みやすいヘタと種を取り除いて、
ラップで包んで、早めに使い切りましょう。

この記事を書いたプロ

山野千恵

漢方で女性の元気を支えるプロ

山野千恵(相談薬局アール堂)

Share

関連するコラム

山野千恵プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0798-33-3430

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

山野千恵

相談薬局アール堂

担当山野千恵(やまのちえ)

地図・アクセス

山野千恵のソーシャルメディア

facebook
Facebook

山野千恵プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の漢方・薬膳
  5. 山野千恵
  6. コラム一覧
  7. 薬食同源 「ピーマン」の力・・・!

© My Best Pro