Mybestpro Members

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

~ あしや ~ 袋帯と海老茶色の唐紙

江戸唐音

江戸唐音

テーマ:お雛様

福順号こだわりのセットをご紹介♪
平安寿峰
今回は京都の名門「寿峰」さんのハイクラス作品、袋帯の親王様です。

寿峰
袋帯のふっくらとした質感、深みのある糸の色、そこに返し襟の「朱」色が見事に融合しています。
定番の金屏風での飾りつけでも十分美しく引き立てられるのですが、今回は白ではなくクリーム色の紙に海老茶色の蘭を摺った唐紙でシンプルなセッティング♪

へいあんじゅほう
お殿様の凛々しい斜め後ろからのアングルです(笑)
生地の質感、着せ付けのナチュラルさ、寿峰さんらしいさが表現されています。

じゅほうの雛
蝶番(ちょうばん)も、金具タイプではなく黒の真田紐を使用しております。
通常は枠と枠をつなげるための部品も、紐を使用することによりデザインの一部になります。

平安寿峰
ホームページにて多数画像をご用意いたしております。
装具の雪洞や前飾り、お花など、色彩の数を抑えるため敢えて紅白ベースでコーディネート。
スタイリッシュでシンプルな中で、見事に親王様が主張されています♪

その他のこだわりポイント

★着せ付け・・・寿峰さんのお人形はすべて「本着せ」となっており、人が着物を着るように衣装をしたて着せております。
そのため、生地の重みなどで自然な曲線美や、やわらかな着せ付けが特徴となっております。、

★桐箱・・・ここ数年紙箱が一般的になっていますが、当店では寿峰さんのお人形はすべて、工房に用意して頂いた桐箱仕様となっております。

★屏風・・・京都の唐紙を使用。業界でもめずらしい紐番(ひもつがい)となっております。蝶番自体をデザインに取り込んだ素敵な屏風となっております。ちなみに紐は真田紐とこだわっております。

★紅白梅・・・蚕の繭を染め上げ制作され、上品でふっくらとしたデザインです。前飾りにの色合わせとして紅白梅でコーディネート致しております。

★雪洞・・・プラスチック製のコードレスタイプとなっております。火袋には左右異なる「白梅」「紅梅」のシンプルなデザインとなっております。

★前飾り・・・通常中央には銀色の瓶子に桃の花、そして菱餅はもっとカラフルな色のタイプです。こちらは同じ銀色なのでが艶消しタイプとなっており、お花も紅白梅で色のシンプルにしております。菱餅もそれに合わせ紅白タイプで合わせております。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

江戸唐音
専門家

江戸唐音(販売職)

福順号

「どう選べばいい?」「価格の違いは?」「片付ける時の大きさは?」「流行りは?」など、全ての「?」を取り除きます。職人の「こだわり」を分かりやすくご案内し、人形選びの楽しさをお伝え致します。

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼