Mybestpro Members

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

~ あらた ~ 袋帯  親王飾り

江戸唐音

江戸唐音

テーマ:お雛様

福順号、こだわりのセットをご紹介♪

しょうじゅさんの雛①

今回は小出松寿さんの『袋帯』で制作されたお人形です。

しょうじゅさんの雛③
松寿さんの工房では、お人形は各シリーズ分けされており「平安」「東山」「高雄」「貴船」「京刺繍」「小倉」「古今」「総刺繍」など、制作コンセプトによって分類されております。
今回ご案内させて頂くお雛様は本年度新しく設定された「袋帯」シリーズです。

コンセプトは、読んで字のごとく袋帯を使用した作品となっております。

鮮やかな糸でふっくらと織り込まれた生地が、松寿さんの手によって最大限に引き立てられています。

また、こちらのシリーズの『髪結い』、『小道具』、『桐手』には京都の職人によるものを使用しております。
松寿さんは通常タイプでも十分にこだわっているにもかかわらず、こちらはもうワンランク上の品で仕上げております。

★人形業界で『小道具』は、お殿様の 冠、纓(えい)、勺(しゃく)、刀。お姫様の檜扇(ひおうぎ)を指します。

しょうじゅさんの雛④
京都の桐手師「澤野 正」さんが制作した手です。
細かな曲線美が特徴的です。

しょうじゅさんの雛⑦
京都の道具師「工藤 史桜」さんの制作した檜扇。
鮮やかな色彩です。

しょうじゅさんの雛①
ホームページにて多数画像をご用意いたしております。

都市部ではボリューム感のある100㎝サイズの飾り台、淡い唐紙屏風に包まれ、袋帯の鮮やかな色彩が引き立っています。

その他のこだわりポイント


★桐箱・・・ここ数年紙箱が一般的になっていますが、当店では小出松寿さんのお人形はすべて、工房に用意して頂いた桐箱仕様となっております。

★人形・・・松寿さんのお人形は、型崩れを極力防ぐため桐木胴を使用しております。また、天然の防虫効果がある樟を挟み込みむ徹底ぶり。見えない部分まで手間暇をかけております。

★雪洞・・・プラスチック製コードレス。火袋はシルクを使用しているのため、きめが細かくしっとりとした風合いです。

★紅白梅・・・両端に飾られている紅白梅は、静岡の伝統工芸「千筋細工」のお花です。太さ、長さを整えた竹ひごを籠状にした作品となっています。

★飾り台・・・お客様の収納事情を考慮した当店人気の凸凹台。艶消しの薄型となっており、デザイン性、機能性を兼ね備えております。

★屏風・・・京都の唐紙を使用し、アクセントを持たすため桃色の生地を組み合わせております。枠同士も一般的な金具蝶番(ちょうばん)ではなく、業界でもめずらしい紐番(ひもつがい)となっております。蝶番自体をデザインに取り込んだ素敵な屏風となっております。ちなみに紐は真田紐とこだわっております。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

江戸唐音
専門家

江戸唐音(販売職)

福順号

「どう選べばいい?」「価格の違いは?」「片付ける時の大きさは?」「流行りは?」など、全ての「?」を取り除きます。職人の「こだわり」を分かりやすくご案内し、人形選びの楽しさをお伝え致します。

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼