素敵なお雛様2013 ③ 『まぶたに焼き付く三段飾りです。 ≪清水久遊 白無垢≫』
福順号 注目のお雛様をご紹介♪
今回は小倉草園さんの京十番(きょうじゅうばん)親王飾りをご案内♪
京十番・・・別名「大三五」(だいさんご・工房によっては三五と言う場合があります)、飾り台の目安は間口70㎝~85㎝。
白を基調とした衣装に合わせ全体をしっとりさせております。
屏風は枠のない桜柄のシルクタイプです。
シルクの中でも「絹絓(きぬしけ)」と呼ばれる製法で、全体的に柔らかな演出となっております。
★絹絓・きぬしけ
絹絓とは「表装生地(ひょうそうきじ)」などに用いる絹織物です。経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が異なり、絹の持つ光沢を生かしながら独特のムラを出します。
ベース生地はまったく同じ物ができず、温かみのある風合いや手作感が特徴です。
お殿様です。
お顔は頭師(かしらし)「熊倉聖祥」さんのを合わせており、衣装との相性が抜群に合っています。
(「ん?作家は「小倉草園」じゃないの?」と思われた方は上の「頭師」をクリックしてください。)
お姫様です。
草園さんの所には仕立てが何通りかあり、こちらは一般的なタイプにさらに手を加えた「小京都」シリーズとなっています。お姫様の裾部分も額縁状に下生地を施し、裳袴(もばかま・うしろの梅柄で透けている白い生地)も上品なタイプを使用しています。
スッキリした屏風とお人形の組み合わせなので、前飾りもオシャレでシンプルに金杯での飾りつけ。
★詳細画像はコチラ★
雪洞(ぼんぼり)は火袋が縦長のタイプでスッキリさせております。コードレスタイプなので飾る所を気にせず明かりを灯せます。
両端のお花は全体に合わせ、正絹(しょうけん・シルク)の淡いタイプで整えました。
飾り台は収納スペースを考慮したタイプで、当店人気の凹凸台となっております。
全体的に明るく『しろやか』で、見る側を「ほっ」とさせてくれます。
しろやか(白やか)・・・白くて美しいさま。
※撮影時、小道具(扇や刀、冠など)は省略させて頂いております。
以前、お客様に「最近のお雛様は帽子(殿の冠)とか扇が無いのね」とご指摘を受けましたので、念のため(笑)
大好評♪ 『福順号 注目のお雛様』
http://www.hukujungo.com/modern/index.html
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■
住所:神戸市中央区雲井通5丁目3サンパル1階
電話番号:078-221-1992
営業時間:10時~19時
e-mail :info@hukujungo.com
担当 : 江戸 唐音
HP :http://www.hukujungo.com
□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■