マイベストプロ広島

[起業・会社設立]の専門家・プロ …2

広島県の起業・会社設立の専門家・コンサルタント

広島県に拠点を構える起業・会社設立に携わる専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。起業・会社設立には起業に関する悩みを中心にサポートするコンサルタントやアドバイザーと会社設立に向けての諸手続きを行う行政書士、税理士などが専門家として掲載しています。起業の準備をしているが不安なことがあったり、起業後の事業展開における人脈形成、サービスづくりなどから諸手続きまで一貫して対応する専門家もいます。「開業に向けて許認可を取得したい」「確定申告のためのサポートをして欲しい」「起業から収支についてのアドバイスが欲しい」など広島県を拠点とする専門家・プロへお気軽に相談してみてください。きっといいパートナーとして課題解決にへとサポートしてくれるはずです。

現在の検索条件

広島県×起業・会社設立

フリーワードで絞込み

1~2人を表示 / 全2

川原直毅

このプロの一番の強み
産官学の現場で長年築いた知識と人脈。先を読む力で具体策を助言

[広島県/起業・会社設立]

約1300の企業と関わった大学教授が、中小企業・個人事業主の新規参入、地域の活性化をアドバイス

 「起業や第2創業をしたばかりの小規模事業者から『売り上げアップや販路開拓が難しい』とよく聞きます」と話すのは、広島修道大学教授の川原直毅さん。同大学の商業部でマーケティング・リサーチを専門に指導と...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社/店名
広島修道大学 経営相談シンクタンク
所在地
広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1  広島修道大学商学部
※大学の3号館1Fにお越しください。受付後、案内いたします。 ※大学外での打ち合わせも可能です。

石田雄二

このプロの一番の強み
広島最安の会社設立サポート、広島No.1の銀行融資サポート

[広島県/起業・会社設立]

中小企業の財務機能を強化し、経営をサポート

 「会社の設立を考えている方のお力になります。ぜひ、ご相談下さい」と、真摯なまなざしで熱く訴えかける石田雄二さん。会社設立と銀行融資に特化した税理士事務所の代表で、税務書類の作成などの一般的な税理...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士、 ファイナンシャルプランナー、 行政書士
専門分野
会社設立と銀行融資の対応「会計事務所は最も身近な経営スクール!」をモットーに、経営を数字で考えら...
会社/店名
石田雄二税理士事務所
所在地
広島県広島市南区的場町1-1-21  クリスタルタワー3F

起業・会社設立コラム

起業アイデアの探し方、はじめ方

会社を辞めて独立したい、起業したいと考えている人は多いでしょう。けれど、具体的なビジネスモデルや新規事業のアイデアがわからないと悩んでいませんか?起業して失敗しないためにはどのような手順を踏めばいいのか、起業するためのアイデアの探し方や見つけ方を、具体例を交えながらご紹介します。詳細はこちら...

アイデアはなくとも起業はできる。準備と心構え

「起業したいけどアイデアがない」「何をもとにビジネスモデルを組み立てればいいかがわからない」など、先へ進めず足踏みをしている人は多いはずです。とにかく起業はしたいと、起業することだけは決めているが、アイデアがなく前に進めない人が陥る「起業難民」から脱出するには、どうすればよいのでしょう? アイデアがなくても起業するための方法をお伝えします。詳細はこちら...

アイデアを商品化して起業をする方法

アイデアを商品化して起業を目指す場合に、どのような準備、進め方をしていったらうまくいくのでしょうか?今回は、アイデアを商品化してビジネスにていくための手順、相談先や資金調達の方法などについて紹介します。詳細はこちら...

海外での成功アイデアをもとに起業する方法はうまくいくか?

海外では成功し一般的になっているけれど、日本にはまだないというビジネスもあります。起業を目指す人の中には、海外の成功事例を自分のビジネスに取り入れたい、応用したいと考えている人も多いのではないでしょうか。海外のアイデアをもとに起業して成功した事例にはどのようケースがあるのか、また、どのようにアイデアを調べれば起業に結び付けやすいのかについて解説します。詳細はこちら...

起業アイデアはあるがお金がない、技術がないケースの解決方法

起業アイデアはあるがお金がなかったり、技術や知識がなかったり、といった理由で起業をあきらめてはいませんか?起業に際して、大きな不安として挙げられるのは、「お金」「リスク」「知識や技術」の3つと考えられます。お金については、公的融資制度やクラウドファンディングの活用によって、起業に必要な資金を準備することができます。起業にあたって浮上する各問題の解決方法について解説します。詳細はこちら...

起業アイデアのよくある相談と相談先、内容などについて

起業のアイデアが見つからない、起業アイデアはあるけれど、どうやってビジネスに結び付けて起業するのか、こういった悩みを相談したい場合はどこに相談をすればいいのでしょうか。起業時によくある相談の例や、起業の相談ができる場所をご紹介します。詳細はこちら...

この分野の専門家が書いたコラム

『小規模事業者持続化補助金<一般型>について』 …第12回の申請受付締切は令和5年6月1日です。

2023-03-31

「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者が地域の商工 会、商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画 に沿って地道な販路開拓等に取り組む場合に費用の一部を補助 してくれるものです。 現在、第12回の申...

『粉飾決算について』 …資金調達には効果がないかもしれません。

2023-03-29

銀行等の金融機関には、程度加減は様々ですが、粉飾を施され た決算書が持ち込まれます。粉飾を見抜けずに融資を行えば回 収出来ないリスクが著しく高まるため、銀行員も粉飾に騙され ない様に気をつけています。 銀行員は、...

『新入社員へのメッセージ!〔その3〕』 (※新入社員に伝えてあげてください。) …実際の給与の3倍もらっていて、役職も2階級上のつもりで 仕事に取組む!

2023-03-27

…前回号からのつづきです。 加減して働かないでください!好む好まざるにかかわらず、人 生の多くの時間を費やす仕事に対する向き合い方について考え てみましょう。仕事が下手なのはつらいですね。リストラの恐 怖も払拭で...

他の地域から起業・会社設立の専門家を探す

広島県のよく見られている地域から起業・会社設立の専門家を探す