マイベストプロ群馬
芝原晶子

工業系・技術系企業の海外向け事業を支える英語翻訳者

芝原晶子(しばはらあきこ) / 通訳・翻訳

AST Translation Service

コラム

早くも11月…

2021年11月9日

テーマ:英語 通訳 翻訳 海外 異文化

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 翻訳サービス通訳サービス

Good evening! It has been for a while. I hope you are doing well.
こんばんは。ご無沙汰しております。皆さんお元気ですか。

早いものでもう11月に入りましたね。
前回の投稿から今日まで9ヶ月も経ってしまいました。
その間はオリパラ関連のプロジェクトに参加しておりました。
今もまだそのプロジェクトに参加中です。千葉県駐在です。

この冬春夏秋と初めてすべての季節を千葉県で過ごして思ったことは、
やはり南関東は暖かくて過ごしやすいなぁということです。
冬の朝晩の冷え込みは群馬のそれほどでもなく、
夏は暑いですが群馬ほど高気温になる日はなく、
秋も山からの「からっ風」に吹かれることもありません。


夏の千葉の様子。どこかの南国のような雰囲気です。
群馬では見かけない光景です。これを見た瞬間、開放感を覚えました。

日本国内でもこんなに違うのですから、同じ会社の外国人スタッフは
自国との違いにさぞかし驚いたことだろうと思います。
特に夏の蒸し暑さは相当堪えたようです。
日本の4月や10月末~今の時期くらいが、自国の夏と同じような天気と
気温であると言うスタッフもいれば、「季節」って何?という質問を
常夏の国から来たスタッフに投げかけられたこともありました。
そんなスタッフたちも今は日本の紅葉を楽しんでいるようです。

プロジェクト終了まであと少し。頑張ります!

#interpreter #translator #tokyo2020 #english #japanese #construction #architecture
#engineering #crossculturecommunication #seasoninjapan #通訳 #翻訳 #英語 #日本語
#建設 #建築 #エンジニアリング #異文化コミュニケーション #日本の四季

この記事を書いたプロ

芝原晶子

工業系・技術系企業の海外向け事業を支える英語翻訳者

芝原晶子(AST Translation Service)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ群馬
  3. 群馬のくらし
  4. 群馬の文化・教養・カルチャー
  5. 芝原晶子
  6. コラム一覧
  7. 早くも11月…

© My Best Pro