麻疹ワクチン接種増加中!
福島県民の心の健康度、リスク高止まり?
おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今日は‘福島県民の心の健康度、リスク高止まり?’という報告です。
福島民友新聞の記事によりますと...福島医大は18日の検討委員会で、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」の2016(平成28)年度の結果を報告。うつ病や不安障害のリスクがある人の割合は6.8%と11年度より7.8ポイント下がったが、依然として日本の一般人口に対する割合(3%)を上回り、高止まり状態が続いている。
男女別では男性6.4%、女性7.2%。居住地別では県内6.4%、県外9.4%で、県外居住者は標準値の約3倍に上った。 また、子どもの情緒や行動に関して「優先的な支援が必要」とされた4~6歳児の割合は11.1%(11年度比13.3ポイント減)、7~12歳は12.6%(同9.4ポイント減)、13~15歳は12.3%(同3.9ポイント減)といずれも11年度より大幅に減少したが、非被災地の割合(9.5%)よりは高かった。
これらの調査結果を巡り、委員から「子どもも大人も14~16年度の変化があまりみられず、高止まりしている。学校と連携したり個別に状況を聞くなど、さらに踏み込んだ対応が必要ではないか」との指摘があった。
調査は13市町村の約21万人が対象で、回答率は20.4%。
この記事の結果は当然といえば、当然の結果と考えられます。福島県はこの様な調査は行ってもそれに対する実効的な対策を行なっているかと言えば、それは否ですから高止まりしていても当たり前かと思われます。原発事故後、既に7年以上が経過して今後は心の健康は元より実際的な生活習慣病対策を含めた抜本的な見直しが必要な時期に来ているのだろうと思われます。