Mybestpro Members

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

風邪の特効薬開発の可能性?

佐藤浩明

佐藤浩明

テーマ:医療界の新発見?

風邪の特効薬開発の可能性?

おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘風邪の特効薬開発の可能性?’という報告です。

 英国の研究グループが、風邪に効く候補物質を開発したと発表した。ヒトの細胞を用いた実験で、この物質によって風邪の原因となるライノウイルスの複製を阻害し、ウイルスがヒトの細胞を支配するのを防ぐことに成功したという。
 
 研究を率いた英インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究者は、「風邪は多くの人にとってただ不都合なだけのものだが、喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの疾患のある人にとっては重篤な合併症を引き起こすこともある」と述べ、「このような薬剤は、感染初期に投与すれば極めて有益であると考えられ、われわれは薬剤がすばやく肺に到達するように吸入剤の開発に取り組んでいる」と付け加えている。

 風邪を引き起こすウイルスには何百種類もの変異株が存在し、急速に進化して薬剤への耐性を獲得するため、その全てに対して完全な免疫を得ることやワクチンを接種することはほぼ不可能である。そのため現在、風邪に効く特効薬はない。そこで代わりに、鼻づまり、喉の痛み、発熱などの症状の緩和に重点を置いた対症療法が行われていると、研究者らは説明している。

 しかし、風邪の原因となるウイルスは全てN-ミリストイルトランスフェラーゼと呼ばれるヒト細胞内の酵素に頼って自らを複製している。ウイルスはこの酵素を利用して脂質修飾されたタンパク質を乗っ取り、DNAを保護する外殻を形成する。今回開発された物質(IMP-1088)はこのN-ミリストイル化を阻害してウイルスの複製を防止するもので、「抵抗不可能な」風邪の治療薬として有望なものであると研究グループは考えている。さらに、ポリオ、口蹄疫などの近縁ウイルスに対しても有効な可能性があるという。
同研究者は「この薬剤の作用機序から、有害な副作用の危険性を最小限に抑えるには、原因が異なる類縁疾患ではなく、確実に風邪のウイルスに対してこの薬を使用する必要がある」と指摘している。研究グループは動物実験の後にヒトを対象とする試験に進む予定だが、動物で認められた結果は必ずしもヒトで再現できない場合がある。

 風邪の特効薬が開発されたらノーベル賞級の発見と以前から言われていましたが、今回の発見が将来の特効薬への開発に繋がることを期待したいものです。

18.5.28 夕焼け

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐藤浩明
専門家

佐藤浩明(内科医)

さとうクリニック内科・消化器科

患者さんに寄り添う医療体制で、「経鼻内視鏡検査」に取り組み、内科・消化器疾患の徹底した検査と治療を行います。信条の「人と、地域と向き合う医療」という姿勢を守り、より高い専門性をもって地域に貢献します。

佐藤浩明プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼