マイベストプロ福島
佐藤浩明

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明(さとうひろあき) / 内科医

さとうクリニック内科・消化器科

コラム

喉が渇いてからの水分補給では遅い?

2018年5月13日

テーマ:医療マメ知識

コラムカテゴリ:医療・病院

喉が渇いてからの水分補給では遅い?

今日は。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今日は‘喉が渇いてからの水分補給では遅い?’という報告です。

 運動中に喉の渇きを感じてから飲むという水分補給の仕方では脱水状態に陥りやすく、パフォーマンスが低下する可能性があることが、米アーカンソー大学による研究から明らかになった。7人の男性自転車競技選手を対象としたこの研究では、喉は渇いていなくても胃の中の水分量が不十分な場合、スピードや出力(ペダルをこぐ力)が低下することが分かったという。

 この研究では、7人の自転車競技選手に高温で乾燥した環境下(気温35度、湿度30%)で2時間、エルゴメーターのペダルをこいでもらった。その際、盲検下で流れた汗と同量の水を経鼻胃管により直接胃に補給するか(非脱水群)、脱水状態をもたらす不十分な量の水を補給した(脱水群)。また、自然な喉の渇きを抑えるために両群ともに25mLの水を5分ごとに飲んでもらった。さらに、運動のペースが一定に保たれる状態となって2時間後、全ての選手に全速力で5kmの走破時間を競ってもらった。その結果、両群ともに喉の渇きは感じなかったにもかかわらず、脱水群では非脱水群と比べてペダルをこぐスピードや出力が低下していた。また、深部体温も脱水群では非脱水群と比べて高かった。

 この結果について、同研究者は「運動中に十分な量の水を飲み、適切な水分量を維持することが、最良のパフォーマンスと深部体温の調節に不可欠であることが示された」と説明する。また、運動時の発汗率には個人差があるため、ベストのパフォーマンスを達成するためには、個々のアスリートに適した水分補給の方法を決める必要があることを同大学のプレスリリースで示している。

 なお、同氏によると、これまでは脱水状態ではなく喉の渇きそのものが運動時のパフォーマンス低下の主な要因だと考えられていたという。「これは、喉が渇くと惨めな気持ちになり、やる気が失われてしまう、という考え方だ」と同氏は説明する。また、もう一つの要因として「脱水状態は身体に悪い」という認識がパフォーマンスの低下をもたらしているのではないかとも考えられてきた。これは、自分が脱水状態にあることが分かっていると、パフォーマンスを低下させてしまうのではないかという考え方だ。このため、これらの要因による影響を取り除けるような形で今回の研究が実施されたという。

 最近は熱中症が何かと話題になりますが、特にご高齢の方々は脱水にも気が付きにくいようですから早めの水分補給が大事かも?知れませんね。

この記事を書いたプロ

佐藤浩明

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明(さとうクリニック内科・消化器科)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福島
  3. 福島の医療・病院
  4. 福島の内科
  5. 佐藤浩明
  6. コラム一覧
  7. 喉が渇いてからの水分補給では遅い?

© My Best Pro