
- お電話での
お問い合わせ - 090-7801-8405
コラム
英検1級道場-インターネットの有効活用-クラウドファンディングを経験しましたー英語学習でも必須アイテムです
2023年8月7日
クラウドファンディングは、インターネットを利用した資金集めの有効な手段としてすっかり定着した感があります
英検の読解問題やリスニング問題にも登場し、その意義や問題点が論じられています
先日、インターネットのクラウドファンディングサイト(readyforを)を見ていたら、昨年8月に訪問した、兵庫県洲本市(淡路島)の先山千光寺が本堂修復費用を集めていました
ここは、淡路島でもっとも高い地点にある高野山真言宗の別格本山です
急峻な細い山道を延々と登っていくとたどり着く古いお寺です
印象深いお寺だったので、訪問した時のことを思いだし、寄付しました
今日、手紙が来て、お礼状、特別な御朱印、お寺特製の御朱印帳が入っていました
お礼状には、目標金額500万円を突破し、949万円集まったので有効活用すると書いてありました
今年は、弘法大師空海が誕生して1250年目の節目の年なので、真言宗のお寺は全国どこに行っても、建物や仏像などの修理、再建が目白押しです
私は、日本の伝統文化を見て歩いていますが、その存続に協力したいと思ったわけです
このお寺だけに寄付したのは、山奥に一軒だけポツンと在り、檀家もないからです
素晴らしいお寺なのに、理由は不明ですが(文化財としてしかるべき登録を怠ってきたのかもしれません)、公的支援も期待できないようです
クラウドファンディングのサイトには様々なプロジェクトが紹介されていますが、大半で予定していた資金が集まるようです(要精査ですが)
日本の伝統文化、歴史を守り、継承していくには個人の浄財が欠かせません
このような保護活動によって、外人観光客が訪問したときも満足度が高くなり、リピーターが増えると思います
インターネットは使い方によっては、犯罪を助長しますが、クラウドファンディングは、効果的な使い方として特筆できます
クラウドファンディングを活用した「寄付」の文化が広まることを期待しています
英検1級道場へのお問い合わせに関して
このような英検1級道場の活動に興味があれば、まず、英検1級道場詳細情報 で英検1級道場の運営方法などを確認ください。
関連するコラム
- 英検1級道場-天国の伴侶と共に今日の英検1級2次面接を受けてきました 2016-11-06
- 英検1級道場-英検から表彰状が届きました(1級複数合格、成績優秀) 2017-04-11
- 英検1級道場-受講者と昼食しながら懇談しました 2017-02-20
- 英検1級道場-見知らぬ読者から、心温まるメッセージが届きました 2017-08-06
- 英検1級道場-英検リニューアル合否判定方式への修正を英検に提案します、皆さんのご意見を求めます 2017-12-04
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
山中昇プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
受講者、受講希望の皆様のために公開しています
業者の皆様へのお願い:売込みはご遠慮ください
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。