英検1級道場-2016-3英作文の採点で疑問が残ります
英検1級2020-3の英作文の研究だけが抜けていたので、付け加えます
--------------------------
2021/01/24(日)に2020年度第回の英検が行われました。
英検1級道場で学ぶ(学んだ)多くの受講者が挑戦しています。
準2級、2級、準1級、1級。
小学1年生から72歳のシニアまで。
■これから、様々な分析や解説をしていきますが、第1回目は、英検1級に出題された英作文問題を研究します。
英作文は、得点に対するCSE(偏差値)への跳ね返り率が高いため、合否を左右する要素になっています。
RとLが合格点にはるかに及ばないのに、なぜか英作文だけが26/32点満点,28/32点満点であったために、まさかの1次試験合格を果たした例がいくつもあります。
逆もしかり、RとLで50-56点を取りながら、英作文でまさかの18点や20点をもらって、1次不合格の例もたくさん見てきました。
得点70/100点満点の人が合格で、78/100点満点の人が不合格などの例が所々に見られます。
詳細は、下記をご覧ください。
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5077660/
下記が2020-3英検1級1次試験英作文問題です
書き方について細かく指示しています。
●Write an essay on the given TOPIC.
●Give THREE reasons to support your answer.
●Structure: introduction, main body, and conclusion
●Suggested length: 200-240 words
●Write your essay in the space provided on Side B of your answer sheet.
●Any writing outside the space will not be graded.
TOPIC: Agree or disagree: Globalization is a positive force in today’s world
下記は英検が速報の中で紹介した「解答例」です。
これについてコメントしていきます。
●Write an essay on the given TOPIC. →出した課題に対して答えになっているかという点を見られるのですが、完璧です
●Give THREE reasons to support your answer. →第2、3、4段落で一つずつ述べています
●Structure: introduction, main body, and conclusion →introduction:第1段落, main body:第2、3、4段落, and conclusion第5段落という構成であり、完璧
●Suggested length: 200-240 words →240単語ですが、採点者は単語数を実際は数えているとは思えません、解答用紙の25-30行に納まっていればOKと判定しているはずです
■イントロダクション ☚次に来る論旨を紹介するのでイントロダクションなのです。
Beneath globalization's seemingly positive effects of international trade and
integrated markets lie worrying issues. Centralized authoritative bodies, suppression of local economies, and the exploitation of foreign labor are just some of the problems accompanying a more globalized world.
①Centralized authoritative bodies →メインボディ①を紹介する形です
②suppression of local economies→メインボディ②を紹介する形です
③the exploitation of foreign labor →メインボディ③を紹介する形です
■メインボディ①
As economies grow more interconnected, further regulation of trade and business becomes necessary. More powerful nations, however, are often quick to seize upon this by establishing central trade commissions and all-encompassing laws, leading to smaller countries having less autonomy to make their own decisions regarding how money, labor, and products flow through their economies.
・世界がグローバル化して経済が密接になると、貿易やビジネスに関する規制が必要になるが、強力な国がリーダー役になり、自分に有利になるような仕組みを作ってしまい、弱小国はこれに従わざるをえない
■メインボディ②
In addition to drawing power away from developing countries, globalization also stifles their local economies. The rising desirability of certain products grants corporations that create them greater financial leverage to purchase land and materials in poorer countries. By doing so, corporations appropriate valuable local resources for foreign markets that could be better used for local consumption.
・先進国は、開発国から経済力を奪ってしまうだけでなく、豊富な資金を使って開発国内の土地や資材を買い集め、地元経済を圧迫してしまう
■メインボディ③
Even more concerning is the treatment of foreign labor. Manufacturing is often outsourced to poorer countries to slash costs, which, some argue, provides jobs for low-income communities. In reality, this fosters an unhealthy reliance on large companies, which are then free to exploit local labor—including children—with low wages and poor conditions.
・大企業は開発国の低賃金労働力(若年労働を含む)を使って生産コストを下げることができる。低賃金のコミュニティーに仕事を提供するとも言えるが、実態は低賃金労働力(若年労働を含む)の収奪である
■結論
From the perspective of developing countries, it is clear the problems arising
from one-sided regulatory pressure, monopolization of smaller economies, and the abuse of poor, vulnerable workers are aspects of globalization that, if ignored, will only continue to worsen.
・低開発国の立場からすると、経済のグローバル化は、①一方的な規制圧力、②小さな経済を独占する、③貧しくて弱い労働力の乱用)であり、これらの問題は悪化するばかりである
参考:
2020-2 英検1級1次試験英作文の研究
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5068422/
2020-1 英検1級1次試験英作文の研究
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5059368/
2019-3 英検1級1次試験英作文の研究
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5045296/
2019-2 英検1級1次試験英作文の研究
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5036890/
2019-1 英検1級1次試験英作文の研究
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5026657/