
- お電話での
お問い合わせ - 090-7801-8405
コラム
英検1級道場-英語を勉強する意味 読者から投稿があったので紹介します、皆さんもご意見をお寄せください
2021年2月22日 公開 / 2021年2月26日更新
先日、英語学習の意義について書いたところ、下記のご意見が寄せられました
傾聴に値するご意見でしたので、個人が特定されない形で、投稿者の了解を得たうえで紹介しています
皆様も是非、ご意見をお寄せください
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5077679/☚2月20日の記事です
下記が、寄せられたご意見です:
私自身、学生時代に疑問に思った事なので再度考えてみました。
どんなに世の中が便利になり、ボタン一つ操作であらゆる疑問が解決される時代になっても、英語も含め、範囲を広げれば勉強って必要だなと思います。
時代が進化するほど、共通認識として知っておくことが多くなります。
例えば、計算や概算ができなければ、ゼロがいくつ付く数字かといったことさえ分からず、非常識なことをしでかしたり、あるいは危険を冒すことさえあるでしょう。
mm(ミリメーター)とkm (キロメーター)を間違えたら笑って済ませられないことにもなります。
買い物をする時、ローンを組む時を考えると、現在の経済動向・今後の景気を見る必要があって、それは一国でなく隣国や大国の動きに影響されるので、過去どんなことがあったか知るためにもやっぱり勉強が必要になります。
正しい答えは未来については誰も保証できず、個人で予測して責任を取るしかないわけで、AIに頼り過ぎればAIが主人で人間が奴隷の構図になる恐れもあるし、悪意のあるAI・操作されたAIの情報を鵜呑みにすれば、多様性(大勢の人の考え)からしか生まれない独創的なアイディアもなくなり、非常に騙されやすい国民になってしまうことを危惧します。
何より原子など物質の成り立ちから化学反応まで解き明かした先人達の歩みを敬い、恩恵に感謝するというのも、学習により得られるものです。
勉学の苦労が自身の弱点も強みをも知るきっかけにもなり、成長を促すことになるのは、学校で誰もが経験していることと思います。
英語に関しては、言葉あってこその人間活動なので、英語と日本語の差はその言語を話す国民の思考回路の差から生じるものと思うので、知るほどに英語は例えば、議論を重ねるための言葉ということを思い知ることになります。それは日本の曖昧さを美徳とする文化を知ることにもなり、コミュニケーションを円滑にするための方法を示唆してくれます。
そう思うと、こんな楽しみをAIに奪われたくないと思ってしまいます。
更に、各々でスムーズなコミュニケーションへの対処の仕方が異なるので、最後の最後はAI主導ではなく個人がそれぞれの目的に合わせて、必要な時にはAIを利用しつつ英語を使っていくのでしょう。
とりとめもなく書きましたが、今思っているのは上記のような事で、英語の勉強を通して、他の国から見た日本の姿を知り、世界の常識と日本の常識の差を感じ、各局面で日本がどうしたらいいのかを考えるきっかけを作る、このきっかけが私にとって「英語は何のために勉強するのか」の答えです。
鎖国では自国のことを客観的に知ることは難しい、と思います。
日本語が何より大事な母国語ですが、他の言語を最低でも一つ学ばないと気がつかないことがあるのではないでしょうか?
以上
英検1級道場へのお問い合わせに関して
このような英検1級道場の活動に興味があれば、まず、英検1級道場詳細情報 で英検1級道場の運営方法などを確認ください。
関連するコラム
- 英検1級道場-元受講者から72連敗したとのメールあり それでもくじけない姿勢に脱帽 2016-06-14
- 2015-2英検合格点発表-予想通り、1級、準1級は最高レベル! 2015-10-20
- 英検1級道場-天国の伴侶と共に今日の英検1級2次面接を受けてきました 2016-11-06
- 英検1級道場-45回目の英検1級試験に申し込みました 2016-04-13
- 英検1級道場-戦い済んで、日が暮れて(46回目) 2016-2英検1級1次試験と格闘 2016-10-09
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
山中昇プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
受講者、受講希望の皆様のために公開しています
業者の皆様へのお願い:売込みはご遠慮ください、メールなら構いません
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。