
- お電話での
お問い合わせ - 090-7801-8405
コラム
英検1級道場ー環境保護への取り組みには健康な身体と心が必要です
2021年1月13日 公開 / 2021年1月26日更新
ちょっと古いのですが、ジャパンタイムズの記事の中にスエーデンのグレタさんが国連で演説した音声と英文テキストが掲載されていました。
以前テレビでその様子を見たことがあるのですが、その時の私の第一印象は(あ、この子病気だ。どこか内臓が悪い、健康ではない。)というものでした。
青白い顔をして、眉にしわをつくり、乱暴極まる英語を使って大人の社会をこき下ろす彼女のスピーチには納得がいきませんでした。
改めて彼女のスピーチを聞き英文テキストを読むと、その時の思いがよみがえってきました。
環境問題が大変な状況であることは私も認識しています。
彼女は、問題解決のために真剣に取り組んでいることも理解できます。
でも私はこう思うのです。
「環境保護の活動をするのは、私たち人間社会が自然と共生しながら健康で平和で豊かな社会を作るためのはずです。その活動を進める人が、不健康では話にならない」
というのが私の言い分です。
こんなことを言うと、なんてひどい奴だ、と言われるかもしれません。
多分ネットでは炎上するでしょう。
でも私は、本当のことを言わなければいけないと思います。
1人1人が健康でいて、初めて環境保護の活動ができるのであり、環境保護は私たちが健康に生きるためなのです。
彼女のことについてはあまり耳にしなくなりましたが、もっと明るく健康で誰からも愛される存在として、彼女に活躍してほしいと願わざるを得ません。
ノーベル平和賞受賞のパキスタン出身のマララさん、彼女は明るく、誰からも愛される存在のようです。
私は、彼女となら一緒に活動できると思います。
英検1級道場へのお問い合わせに関して
このような英検1級道場の活動に興味があれば、まず、英検1級道場詳細情報 で英検1級道場の運営方法などを確認ください。
関連するコラム
- 英検1級道場-元受講者から72連敗したとのメールあり それでもくじけない姿勢に脱帽 2016-06-14
- 英検1級道場-天国の伴侶と共に今日の英検1級2次面接を受けてきました 2016-11-06
- 英検1級道場-45回目の英検1級試験に申し込みました 2016-04-13
- 英検1級道場-戦い済んで、日が暮れて(46回目) 2016-2英検1級1次試験と格闘 2016-10-09
- 2015-2英検合格点発表-予想通り、1級、準1級は最高レベル! 2015-10-20
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
山中昇プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
受講者、受講希望の皆様のために公開しています
業者の皆様へのお願い:売込みはご遠慮ください、メールなら構いません
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。