マイベストプロ青森
岩本益宏

漢方薬で妊娠しやすい体づくりをサポートするプロ

岩本益宏(いわもとますひろ) / 医薬品販売業

有限会社くすりの厚生会

お電話での
お問い合わせ
017-722-4421

コラム一覧

RSS

良質な睡眠と性生活の関係

良質な睡眠と性生活の関係

2023-05-28

今日は、良質な睡眠が女性の性生活にどのように影響するかをお伝えします。私たちの健康には十分な睡眠が欠かせませんが、実は性生活にも大きな影響を及ぼしています。まずは、「睡眠と性欲の関係」について...

妊娠を助ける7つの食品とその理由

妊娠を助ける7つの食品とその理由

2023-05-27

こんにちは、本日は妊娠につながる食生活についてお話しします。妊娠を希望されている皆様、または不妊治療中の皆様へ、妊娠に良い食事のコツと、特におすすめの食品を7つご紹介します。まず最初に、葉酸に注...

不妊治療について何も知らない男性

不妊治療について何も知らない男性

2023-05-26

男性の役割:不妊治療の知識と精子の健康状態 不妊治療と言えば女性の役割が注目されがちですが、最近では男性の協力も不可欠と言われています。本記事では、男性が不妊治療について理解し、自身の精子の状...

3回以上続けて流産は男性の精子に問題があるかも

3回以上続けて流産は男性の精子に問題があるかも

2023-05-25

再三の流産は男性の精子に原因が?新たな視点で考える不妊問題 皆さんは、不妊問題の原因について考えたことがありますか?一般的には女性の体調や年齢が主な要因と考えられがちですが、近年の研究では男性...

ミトコンドリア:細胞のパワーとその活性化の秘訣

ミトコンドリア:細胞のパワーとその活性化の秘訣

2023-05-24

はじめに ミトコンドリアと聞くと、学校の生物の授業を思い出すかもしれません。しかし、この微小な細胞の一部は私たちの健康と活力にとって非常に重要な役割を果たしています。ミトコンドリアの仕組みとその活...

ミトコンドリアの働きと不妊問題:科学が解き明かす深いつながり

ミトコンドリアの働きと不妊問題:科学が解き明かす深いつながり

2023-05-23

はじめに ミトコンドリアはあなたの体のエネルギー工場で、その働きが私たちの健康と密接に関わっています。この記事では、ミトコンドリアと不妊問題の関係について深掘りしていきます。 ミトコンドリアの...

ミトコンドリアと妊活: コエンザイムQ10とDHEA

ミトコンドリアと妊活: コエンザイムQ10とDHEA

2023-05-22

妊活におけるミトコンドリアの役割と栄養補給 最近、妊活や不妊治療の相談において、ミトコンドリアに関する質問が増えています。ミトコンドリアで働く栄養素の補給と、卵巣機能やミトコンドリアの活性度と...

不妊治療と漢方:若い働く女性へのガイド

不妊治療と漢方:若い働く女性へのガイド

2023-05-20

はじめに いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます。今日は特に20代の働く女性たちに向けて、不妊治療と漢方についてお話ししたいと思います。 不妊治療とは何か 不妊治療とは、妊娠しに...

「陰陽」って何?

「陰陽」って何?

2023-05-19

はじめに 今日は少しミステリアスな話題をご紹介します。それは、古代中国から伝わる「陰陽」の概念について。聞いたことはあっても、具体的に何を意味するのかよくわからない…そんな方も多いのではないでし...

女性のためのガイド:妊娠治療中の不規則な出血

女性のためのガイド:妊娠治療中の不規則な出血

2023-05-18

妊娠治療中の不規則な出血 こんにちは、素敵な女性の皆さん。妊娠治療中に不規則な出血を経験していると、不安や心配を感じることでしょう。その心配を和らげ、理解を深めるために、今回はその原因と対策、...

女性のためのアルコール摂取ガイド: ホルモンバランスと中国医学

女性のためのアルコール摂取ガイド: ホルモンバランスと中国医学

2023-05-17

飲酒と女性ホルモン こんにちは、美と健康に敏感なあなたへ。今日は、アルコール摂取と女性ホルモンバランスについてお話ししましょう。さらに、中国医学の視点から、健康を維持しながらアルコールを楽しむ...

子宮筋腫と中医学(短め)

子宮筋腫と中医学(短め)

2023-05-16

中国伝統医学における子宮筋腫の理解 中国伝統医学(TCM)では、子宮筋腫は「気」、「血」、「痰」の蓄積と、重要な生命力である「気」の欠如によって引き起こされるとされています[1]。特に、気の欠如は子...

不妊治療が長期間だと夫婦関係に影響がでる

不妊治療が長期間だと夫婦関係に影響がでる

2023-05-15

不妊治療中の夫婦関係の悪化の理由 不妊治療は、夫婦にとって非常にストレスがかかる経験であり、さまざまな理由で夫婦関係が悪化することがあります。本記事では、不妊治療中に夫婦関係がどのように変化し...

男性が不妊治療に協力的でない

男性が不妊治療に協力的でない

2023-05-14

男性が不妊治療に協力的でない理由と対応策 不妊治療は、男女共同で取り組む課題です。しかし、女性が治療を希望しても男性が協力的でなかったり、女性の気持ちを理解できない場合があります。その背後には...

妊活中の質問5選:不妊治療中のホットヨガは行ってもいいものでしょうか?-から-両側卵管閉塞まで-悩みは人それぞれ

妊活中の質問5選:不妊治療中のホットヨガは行ってもいいものでしょうか?-から-両側卵管閉塞まで-悩みは人それぞれ

2023-05-13

Q:質問ですが、不妊治療中のホットヨガは行ってもいいものでしょうか? 代謝を上げるので妊活にも効果があると聞きました。逆に子宮を温めすぎると卵が育ちにくいととも聞きました。先生のご意見が聞きた...

岩本益宏プロのコンテンツ