Mybestpro Members
安澤武郎
経営コンサルタント
安澤武郎プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
安澤武郎(経営コンサルタント)
株式会社熱中する組織
前回のコラムでは、『お金の使い方こそ難しい』というテーマで「無形資産投資」という観点を紹介させていただきました。今回は、稼いだお金の使い方に関して、一つの事例を紹介してみたいと思います。 (1)...
ユダヤには「どちらかといえば、お金を稼ぐのは、やさしい。〝使いかたが難しい〟のだ」「お金を持っていることは、良いことだ。でも使いかたを知っていれば、もっと良い」という格言があります。 どんなこ...
『企業は人の力で伸び、人の力の限界で潰れる』ということがある。大きな夢を描いて価値あるサービスや技術を生み出すのも視野が狭くて過去の遺産にしがみついてジリ貧に陥るのも人の力量如何によって変わって...
いつも読んでいただきありがとうございます。(1)組織OSとは?前回のコラムは「考え方のアップデート」というテーマで書かせていただきました。これは個人のことでもありますが、組織全体にも当てはまること...
久しぶりの投稿になります。株式会社熱中する組織を設立し、組織OSのアップデートに取り組んでいます。その活動の中でよく課題になるのが、部下に変化を求めるが自分がアップデートできないリーダーの存在です...
コロナを機にオンラインで提供できるプログラムを開発しました。『パワー型マネジメントスタイル変容28日プログラム』テレワークになり、内発的動機をうまく生かしたマネジメントができないと戦えないそも...
適切に機能している家族が持っていて、そうでない家族が持っていない特質を一つだけ特定することはできなかった・・・・(それぞれの変数が存在し、互いに影響し合っているために)適切に機能している家族のス...
昨日の続きです。【アクティブ・ノンアクション】 チャレンジが足りていなかった方の中には、立場に安住をして、挑戦をやめてしまっていた人もいますが、全員が安住をしていたわけではありません。目の前の仕...
【後悔先に立たず】 長く企業に寄り添ってコンサルティングをしていると、経営者が将来の幹部候補と期待をしていた社員が伸び悩んで平凡な社員になってしまった。停滞しただけでなく、経営を批判したり足を引っ...
昨日も動画を紹介しましたが、こちらも良いです。『豊田社長年頭挨拶 ~一歩踏み出した人たちへ~』「機能分掌の弊害」が語られる場面がありますが、自分の正しさを主張し、相互に批判をしてしまう文化では...
自己認識(セルフ・アウェアネス)先日、イスラエルの「タルピオット・プログラム」という教育プログラムの勉強会に参加する機会がありました。人口の少ないイスラエルでは、限られた人の中からリーダーを育てる...
本年も早1ヶ月が経過しました。良いスタートは切れたでしょうか?今年の方針に向けてチームのベクトルは一致しているでしょうか?以前のブログ(今の時代にリーダーが語るべき「方針」はどのようなものか?)で...
未来予測法というとデルファイ法をはじめ世界中でさまざまな方法が存在するし、今日も熱心に研究されている。また、毎年さまざまな分野で未来予測が発表されている。それだけ「未来はどうなるか」というテーマ...
経営者であるあなたはきっと自社の組織のことをだれよりも大切に思っていて、そこに属する社員の幸せを願っているだろう。だから、あなたは組織を良くしたいと考える。だが、自分の組織作り、組織運営の方法...
人材教育の前にやるべきことがあるのをご存じだろうか。間違った考え方のもと、人材教育を推進すると、企業にとってマイナス効果を生じさせることがある。また、まったく同じ講師による同じ内容の研修カリキュ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
事業コンサルタント、組織コンサルタント
安澤武郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します