Mybestpro Members
桐生英美
社会保険労務士
桐生英美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
桐生英美(社会保険労務士)
日本経営サポート株式会社
はじめに 社員採用と婚活は一見、全く異なるプロセスに思われるかもしれません。しかし、両者には多くの共通点があり、成功のためには同様のアプローチが求められます。どちらも、相手のニーズや価値観を...
ハーレー社労士 人材育成アドバイザーの桐生です。今回は、「選考基準を決めておくことが、自社の成長戦略にどう結びつくのか」についてお伝えします。現代のビジネス環境の中で、企業の成長を加速させるに...
中小企業経営者の皆様へ、人材採用の視点を変える重要性についてお伝えします。社員への投資は、企業にとって大きな責任です。一人の社員が定年まで勤めるとすると、その生涯賃金はなんと8400万円にもなりま...
採用は「働きたい」という人材と「働いてほしい」という企業のマッチングです。現在の人手不足の状況では、多くの企業が単に「誰でもいいから採りたい」という気持ちに駆られがちです。しかし、これでは採用...
近年、内定を辞退する応募者が増えているという報告があります。その主な理由は、あなたの会社は、応募者にとって第一志望ではない企業ということです。しかし、企業側にとっては内定の辞退は大きなショックで...
中小企業の経営者の皆様、自社の未来を左右する採用活動において、真に会社の成長を促す人材を見極める基準はお持ちでしょうか?本日は、選考基準の明確化がいかに自社の成長戦略に直結するかについて、人材育成...
「ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則」には、成功する人事管理の方法について、興味深い言葉が記されています。それは、偉大な企業の経営者がまずバスの行先を決め、それからバスに乗る人を選ぶのではなく...
2020年3月30日から施行されるハローワーク等での求人の不受理 2020年1月6日より、ハローワークインターネットサービスがリニューアルされ、企業ごとの「求人者マイページ」を開設することで、求人の申込み、申...
SNS全盛時代、企業の就職面接の様子が外部に筒抜けになることも珍しくありません。中には企業の面接官の意図とは異なった文脈で面接中のやりとりが拡散し、大手メディアにとり上げられるなど、いわゆる「炎上」す...
採用とは「働きたい」という人材と「働いてほしい」という企業のマッチングです。しかし、現状ではあまりに人手が足りずに、多くの企業の採用担当者が、とにかく誰でもいいから働いてほしいと思っているのでは...
御社の求人情報をスマホで見つけられますか?やってみてください。ただし、この条件を守ってください。【会社名】【商品名】【社長名】これらの検索キーワードは、絶対禁止です。いかがですか?...
一人の社員を入社から定年まで平均勤務年数20年、平均給料を35万円とします。その社員の生涯賃金は8400万円となります。社員ひとり、雇用するということは、8400万円の投資をすることと...
採用力がある会社は、社員紹介制度がうまくいっています。 社員からの紹介がある、ということは、社員の満足度が高いからです。 「ウチの会社は、良いよ。一緒に働こうよ」と誘うのですから、当然と言えます...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
中小企業の経営を支える人事総務コンサルタント
桐生英美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)