Mybestpro Members
桐生英美
社会保険労務士
桐生英美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
桐生英美(社会保険労務士)
日本経営サポート株式会社
会社の飲み会に残業代は必要?不要?最近話題の「飲み会残業代問題」について、解説動画を作成しました。飲み会が労働時間として認められるケースや、残業代を支払わないための対策について、法的解釈から具...
人事トラブル、特に解雇に関する問題は、突然発生するものです。多くの場合、経営者が事態を認識するのは、裁判所からの通知が届いた時です。「不当解雇だ」と訴えを起こされた場合、裁判が終わるまでに1年以上...
近年、パワーハラスメントに関する研修が増えています。管理職の方は、叱り方がわからない、という声が多くあります。叱ることと、起こることは違いますが、怒りはコントロールすることが可能です。本日のテ...
社員の労働時間を管理しなければならないことはわかっていても、外回りの営業だったり、直行直帰だったりして、タイムレコーダーによる管理がなかなかできない場合があります。厚生労働省の通達や裁判実務では...
最近、このようなお問い合わせを連続でうけました。アルバイトを雇っている飲食店で多く聞かれますが、業種を問わず、突然来なくなる社員はいます。よく聞く質問はこんな感じです。ーーーーー社員が無断欠勤...
コロナ感染症の疑いがあり自宅待機を命じられた、あるいは、陽性反応が出た場合には、出勤させることはできません。大企業では、アナウンスメントとして広報することが多いと思います。り患した社員が、営業な...
同一労働同一賃金について、今週13日と15日に最高裁判決がでました。13日、非正規労働者の退職金とボーナス(賞与)の待遇差を容認15日、契約社員の年末年始勤務手当や扶養手当などの待遇差は不合理詳細につ...
部下の営業社員が仕事で失敗したので、会議で怒鳴ってしまいました。他の課長から「パワハラになるから気をつけろ」と指摘されました。私としては、指導のつもりだったのですが、パワハラになりますか?部下が...
人事トラブル、特に解雇に関するトラブルは、突然やってきます。多くの場合、裁判所から通知が郵送されて、経営者はに気づきます。解雇された社員が、「不当解雇だ」と裁判所に訴えた場合、裁判が終わるまでに...
労働施策総合推進法、通称パワハラ防止法が大企業には、2020年6月から、中小企業には2022年4月から適用されます。中小企業は2022年4月までは努力義務ですが、何もしないというわけにはいきません。部下が仕...
従業員が重大な問題を起こしたり、勤務成績や業務能率が著しく不良で会社が何度も指導を行っていたにも関わらず、改善が見られないといった理由により、従業員を解雇せざるを得ないケースがあります。解雇は従業...
先日、坂本工業では、従業員が会社のパソコンを電車内に置き忘れてしまったという事件が起きた。会社として懲戒処分を検討しているが、どのような点に注意が必要なのか社労士に相談することとした。 こんにち...
2018年4月から、いわゆる「5年ルール」が適用される有期社員が増えることから、厚生労働省の関連事業で多様な働き方アドバイザーとして、何社かの企業さまの相談を担当しています。5年ルールは、簡単に言...
【ご相談】成績不良で辞めてもらいたいと考えていた社員に指導をしたら、「辞めたい」と言ってきました。ちょうどいいタイミングだったので、「じゃあ。明日から来なくて良いよ。」と伝えましたが、大丈夫...
当社では、店長は管理職として店長手当を支払っており、残業をしても、時間外手当を支払っていません。先日、ある店長から残業代の請求がきました。払わなければならないでしょうか?労働基準法では、監督も...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
中小企業の経営を支える人事総務コンサルタント
桐生英美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)