<決定版!読書感想文の書き方>を公開致します!<後篇>
国語は「勉強のしようがない」?
関東地方も梅雨入りし、暦は6月中旬に入りました。大学受験生の方にとっては、センター試験がほぼ7か月後。大きな山場の夏休みを前に、気を引き締めるこの頃だと思います。
自宅の最寄駅のそばに、私立の進学校があります。定期テストの期間など、そこの生徒さんたちと電車に乗り合わせることが多いのですが、先日「気になるひと言」を、耳にとめました。「私文(私立文系)の場合受験科目は3教科。“実質2教科だろ”」というものです。
「実質2教科」?さて、国語・英語2教科受験のことを言っているのか?しかしその学校の生徒たちは、そうした受験はめったにしないのでは・・・?不思議に思いながら、さらに会話を聞いているうち、ようやくその意図が判明しました。国語・英語・地歴(公)のうち、国語はほとんど勉強のしようがないから、「実質2教科」なのだと。そして、特に「現代文」について、彼らがそういう考えを持っているということもわかりました。
国語を主として教えている私にとって、そのことは、特に不思議なことではありませんでした。受験生の方たちの多くがそう思っていること、あるいは「たくさん問題を解いて、その中から自分で何かをつかめ」というような指導を受ける機会が多いらしいことも、長年見聞しているからです。
ただ、もし本当に、そう思っている受験生や、その周囲の方々がこの記事をお読み下さるとしたら、けっしてそうではないことを、お話ししたいと思います。
読み方の「間違い」と「不足」
国語、特に現代文で得点が伸びず、勉強のしかたもわからないという方は、「勉強量」が足りないのではありません。もちろん例外はありますが、ほとんどの場合は、「文書の読み方」に、間違いか不足があるのです。
「間違い」の端的な例としては、設問のもととなる「傍線部」まで読んだところで、設問を見る(解く)ということが挙げられます。これでは文章全体の真意は読みとれません。その文章を「書いた人」は、「問題を作った人」とは、別の人なのです。それなのに別の人が作った問題のところで文章を読むのを中断したら、文章の意図を読みとれるはずがありません。
そしてまた、「文章の真意」を読みとる上で、おそらくもっとも自然な「読み方」は、言葉の仕組みではなく「言葉のしらべ(音韻)」から、言葉と言葉のつながり、それによって文章がつくりあげている内容を、受けとめることにあります。
この「音韻による言葉のつながり」を理解し、それゆえの「文章の持つ力、深さ」を知ることは、なかなか一人ではできません。だからこそ、暴騰にご紹介した高校生たちのような考え方が、多く見られるのでしょう。
言問学舎の国語指導では
言問学舎の国語指導は、そこに至るための「音韻の提示」と、「深い理解に至るための示唆」を、一人一人に差し出すことで、文章の真意を理解した上で正解を導くという、真の国語の力を、身につけていただくことができます。現在、大学生で講師として活躍してくれている卒業生たちは、みなこのことを、大学合格=高校卒業時に口にしてくれました。
この3年間は毎年、センター試験受験者の平均得点が100点換算で20点以上、全国平均を上回っていますし、私大一般入試の過去問ではみなだいたい8割、9割をマークして、国語が得点源になっています。
「予備校や塾の利用は夏期講習から」と考えておられる方も、いらっしゃることでしょう。けれども、「文章を読む力」を身につけるのには、ある程度の時間が必要です。勉強のしかたのつかみにくい「現代文」こそ、早くとりかかり、手がかりをつかまえることが大切です。高校3年のみなさんなら、森鴎外『舞姫』などの小説作品をテーマとする期末テストの範囲から、言問学舎の国語指導を体験していただくことも可能です。
また、『舞姫』や、大岡昇平の『俘虜記』など、高校生の国語のためのサイト『国語力.com』で、読みのサポートも致しております。高1の方の『羅生門』、高2の方の『山月記』、『こころ』なども、こちらで勉強していただくことができます。
何はともあれ、大学受験で国語の力をつけ、得点力を上げたい方は、一日でも早く、言問学舎にご相談下さい。現代文のみならず、古文・漢文でも、短期間で、一人一人に、その本質からの理解の手がかりを差し上げ、深い理解へ、さらには合格への親身なサポートを、ご提供致します。
そして、言問学舎で国語の勉強をすると、思考力・表現力を高めることもできます(思考力・表現力の別稿ご参照)。入塾相談・無料体験授業(毎週火曜日19時20分~21時30分)は随時受け付けしておりますので、国語のプロである言問学舎舎主・小田原漂情に、お気軽にご相談下さい。
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP
[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]
[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]