小学生の親御さん必見!「だれでもできる読書感想文の書き方 その③本文の書き出しまで」
「先生」は、同郷の友人「K」の生活上の苦難を救うつもりで、彼を自分の下宿に呼びよせます。それはまったくの好意によるものであり、そのままであれば、「先生」は自分を欺いた叔父と異なり、「自分はまだ確(たしか)」で「正直な路を歩」くことができたはずです。
しかし実際には人の「こころ」は、思ってもみない境涯に、人を連れて行きます。「先生」は、自分が「奥さん」や「御嬢さん」に「K」と仲良くしてもらいたいと頼んでおきながら、いざ「御嬢さん」と「K」が親しくなり出すと、嫉妬心が湧き上がるのを抑えることができなくなりました。
ここのところを、「自分で『K』を呼んでおきながら、嫉妬するのは変だ。最初から呼ばなければいい。」、あるいは「お金を払っているのは自分なんだから、『K』に出て行ってもらえばいい。」などと考えるのは、よくありません。それらのことに対しては、すべて作品中に注意深く書かれていますし、それを言ってしまったら、「結局読まなければいい」のと、同じだからです。
では、どのようなポイントに注意して読めばよいのか、など、詳細は、「国語力.com」上の本篇を、お読み下さい。
高校生の現代文テスト対策 夏目漱石『こころ』本篇②<Kを下宿に呼んでから>はこちらから
『国語力.com/国語教室 近代』へどうぞ
◇電話番号は以下の通りです。
03‐5805‐7817 「マイベストプロを見た」とお伝え下さい。
メールは「メールで問い合わせる」
「フォームから問い合わせる」よりお願いします。
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP
[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]
[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]