Web夏期講習2013② 読書感想文の書き方<中級・上級編>

小田原漂情

小田原漂情

テーマ:国語

 夏休みがひとつのピークである「読書感想文の書き方」について、昨年は<入門・初級編>をお伝えしました(2012年6月から連載した「だれでもできる読書感想文の書き方」など)。

 今年は、一歩進んだ「中級・上級」レベルの書き方をご紹介致します。

 「だれもができる」入門・初級レベルでは、何か所かピックアップした「あらすじ」を展開しながら、その時々に自分が感じたことを織り込んでゆく書き方を、おすすめしております。だからおおむね「だれでも書ける」方法であるわけです。

 いっぽう、もう少し読みやすく、レベルアップした感想文を書くためには、「あらすじ」は「要約」的に、最初にまとめて述べてしまいます。400字詰め原稿用紙3枚(1080字~1120字程度)が指定字数であれば、200~300字程度で、その本の内容のあらましと自分の着目したポイントを、提示するのです。

 そして、3点程度に的を絞って、「一番いいと思った箇所と、自分の感想」、「二番目にいいと思った箇所、または疑問や問題提起など」を挙げ、意見を述べた上で、「作品全体についての感想」や、「自分だったらこうすると思う」などのまとめを書いて、文章を締めくくります。

 この書き方は、のちの「小論文」に近い形になって行きます。低学年の子や、慣れていない子には、はじめに要点をまとめるのが難しいのでおすすめしませんが(「だれでもできる」方式が向いています)、高学年で中高一貫校受験を考えている人や、理系科目の方が得意な人には、合っているかも知れません。

 いずれにせよ、書き始める際には着目点をピックアップするシートがあると便利です。そのシートのご利用方法、および「だれでもできる」入門・初級編をいま見ていただくためのご案内とを、近日中にあわせてお伝えしたいと思います。

 本選び、そして実際に本を読み進めることには、そろそろ取りかかって下さい。8月に入ると、日が経つのはどんどんはやくなってしまいます。ご質問などありましたら、メール・電話でお気軽におたずね下さい。

※おことわり
 今夏の「Web夏期講習2013」におきまして、国語の内容は「国語力.com」でお伝えする旨、かねてお知らせして参りましたが、同サイトには「読書感想文」該当のページを設定していないため、読書感想文に関する内容は昨年同様、本サイトにてご案内させていただきます。

◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「マイベストプロを見た」とお伝え下さい。 
 メールは「メールで問い合わせる」
    「フォームから問い合わせる」よりお願いします。

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
[[文京区の総合学習塾・言問学舎http://www.kotogaku.co.jp/]]
[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]
[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小田原漂情
専門家

小田原漂情(学習塾塾長)

有限会社 言問学舎

自らが歌人・小説家です。小説、評論、詩歌、文法すべて、生徒が「わかる」指導をします。また「国語の楽しさ」を教えるプロです。みな国語が好きになります。歌集・小説等著書多数、詩の朗読も公開中です!

小田原漂情プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼