マイベストプロ東京
小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(こばやしりえ)

断捨離®チーフトレーナー

お電話での
お問い合わせ
090-4930-0920

コラム

【紙類の断捨離】紙類の溜め込みは今年で卒業!(4)

2016年12月25日 公開 / 2020年12月10日更新

テーマ:【断捨離】断捨離のヒント

コラムカテゴリ:くらし

みなさんが困っている【紙類の断捨離】
今年中に学び、実践して、習慣にしてしまいましょう。
今年でこのお悩みから卒業です。









《紙の断捨離》 今年でマスター!
もう紙には心の悩みスペースを与えない! 
いよいよ終盤です。


書類を大きく断捨離でお馴染みの3分類。

*資料
*書類
*本

いよいよ最終、本について考えてみます。
資料⇒書類⇒本 の順番で難易度が上がっていきます。
本の断捨離が難しいという方がほとんどです。
資料などで判断力と行動力を身に付けて、次は書類でスキルアップ。
【捨】の力が身についてきたところで取り掛かるで十分です。
慌てないことがポイントです。

それでは改めて、考えてみましょうか。
あなたにとって本とは?
「本をどう捉えているのか、本って何だろうか?」
勉強のため。
知識を得るため。
新たな知らない世界をのぞくため。
現実からの逃避行。
愉しみ、娯楽。
明確にしてみると、その定義に外れたモノはすんなり手放せるでしょう。

ご自身の言葉で
箇条書きで
いくつでも
本について書きだしてみることがポイント。

読むのが当然かもしれないし
ある人にとっては飾ること、インテリアかもしれない。

いずれにしても本というアイテムをどう捉えているのか
曖昧なままでなく、明確に言語化することで
見えてくる何かがあります。
そこに気づきたい!
本は焦らず急がずいきましょう。


あなたにとって 本とは何ですか?


そしてもう一歩踏み込んで考えたい。
「あなたがその本を所有する理由、ワケは?」

何度も読み直す本。
それに対して、手に入れて読むこともない本。
読み始めたけれど途中の本。
一度読んだら十分の本。

断捨離とは 【関係の問い直し】

それらの本と自分との関係は機能しているだろうか?
本にどんな思いや感情、思い出や希望。
単に本とは言えない何かを張り付けているのはほかならぬ自分自身。
本という形あるモノで形ない何かを発見、それが執着ならば本とともに手放していきましょう。
きっと住まいも心も軽くなり、新しい自分へと一歩が踏み出せることでしょう。






現実に向き合うことが怖い、苦手なあなたへ



今のあなたを顕著に表し、改善の方法を教えてくれるのが住まいの状態。
「忙しい」と現実に目を背けていては 人生の質の良いパフォーマンスはできません。
毎日英気を養う 癒しの空間にしてこそ、あなたの実力は発揮されるはず。
現実に目を向ける勇気、現実を改善する決断。
断捨離でお手伝いさせていただいています。
断捨離はモノからはじめる自己探求、自己成長、そして自己実現。
こばやしは断捨離®トレーナーとして数多くの心の問題を住まいから改善サポートしてまいりました。
住まいにはそこに住まう人々の課題、問題、解決策が垣間見えます。
お悩み、苦しみを断捨離という視点で向き合ってみませんか?

パーソナル断捨離®サポート (2時間) 1か月メールサポート付き

 ⇒ お問合せフォームはコチラです









断捨離すると悩みが改善!人生が輝きだす!



  片付け、諦めていませんか?
  片付けの仕方を知らないだけかもしれません。
  人生に停滞、諦めを感じていませんか?
  諦める前に、断捨離にチャレンジしてみませんか?

  住まいの様子はあなたの心の様子。
  モノの堆積はあなたの頭の中、思考の停滞の様子。
  見えるところに見えないところが現れているのです。
  悩み・苦しみの原因はモノに張り付いた思いから読み取ることができます。

  こばやしりえ は 片付けが苦手で大っ嫌いだった経験から
  断捨離実践の経験から停滞した人生を切り開いた知識と智恵で
  あなたを片づけられるまで、お悩み解決まで徹底サポートいたします!
  
  あなたも人生の停滞から断捨離で抜け出してみませんか?









  ◎ 断捨離トレーナーこばやしりえへのセミナーご依頼はコチラ
  ◎ 断捨離トレーナーこばやしりえ 毎日更新ブログ&HP はコチラ
  ◎ こばやしりえの実績はコチラ
  ◎ こばやしりえの断捨離®セミナー・講習会情報はコチラ

この記事を書いたプロ

小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(断捨離®チーフトレーナー)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のくらし
  4. 東京の整理・収納・片付け
  5. 小林理恵
  6. コラム一覧
  7. 【紙類の断捨離】紙類の溜め込みは今年で卒業!(4)

© My Best Pro