Mybestpro Members
高塚哲治
建築家
高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
高塚哲治(建築家)
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所
「ルノー」の工場跡を再開発した音楽複合施設「ラ・セーヌ・ミュジカル」が「パリ」郊外に完成しました。設計は、「坂茂(ばんしげる)」さんです。 「パリ」の西側にある「セーヌ川」中州の「セガン島」...
昭和初期の名建築として知られる「高島屋東別館」(大阪市浪速区)が、高級賃貸マンションに家具やキッチンが備わり、掃除などもしてもらえる「サービスアパートメント」への衣替えを検討しているようです。...
以前、「大阪市」北区にあった旧「ホテルプラザ」と「朝日放送」の跡地に、「積水ハウス」などが2022年に完成させる予定で「タワーマンション」が計画されています。 「ホテルプラザ」は、かつて大阪のホテ...
「生駒山」を望む東大阪市にある「旭町庁舎」(「旧枚岡市役所」「旧東大阪市役所東支所」)は、コンクリート打ち放しのダイナミックな外観と、「モデュロール」を用いた「スチールサッシ」の組み方や「ブリー...
発生から90年となる「北丹後地震」を伝える「丹後震災記念館」(京都府京丹後市峰山町、府指定文化財)が、老朽化で4年以上も閉鎖され、存廃の岐路に立たされている模様です。 「丹後半島沖」を震源として...
「芸術新潮」(秘められた「ミュシャ」)が届きました。 やはり、「アールヌーボー芸術」には魅せられます。 2度訪れた「プラハ」ですが、再び「プラハ」や「パリ」の「アールヌーボー建築」を見たくなり...
「兵庫県」は、「神戸市」と共同で、1868年(慶応4年、または明治元年)に「兵庫区」に設置された初代の「県庁」を、当時の所在地近くに復元する検討に入ったといいます。 廃藩置県より3年早く誕生し、神戸...
公共建築設計コンクール「あすなろ夢建築コンクール」は、大阪府内で建築を学ぶ「専修学校」「高等学校」等の生徒・学生を対象に、実践を通して生きた教育現場を提供することにより、建築技術者を目指す生徒達...
「JR新飯塚駅」から歩いて約30分の「遠賀川」沿いにある「嘉穂劇場」」は、大正11年1月開場の大阪「中座」を模して建てられた木造3階建ての「株式会社中座」が前身です。 「中座」は、昭和5年7月台風により...
現在「日本」が、「南極」に置く極地施設は、閉鎖中の観測拠点も含めると、「あすか基地」「ドームふじ基地」「みずほ基地」「昭和基地」の計4つだそうです。 なかでも「昭和基地」は、1957年の開設以来の主...
大阪・キタの社交場として親しまれた「堂島ホテル」(大阪市北区)が27日夜の宴会利用と館内レストランのディナー営業をもって、閉館しました。 歓楽街である「北新地」にも近く、しゃれた雰囲気で人気を集...
11月12日・13日の2日間、同学園が保有する「登録有形文化財」である「樟徳館(しょうとくかん)」(東大阪市菱屋西2)を一般公開されます。 「樟徳学園」の創立者である「森平蔵」は1875(明治8)年に兵庫県...
「文化審議会」は、明治時代に建築された現存する最古の刑務所「旧奈良監獄」(奈良市)や、洋式農場の先駆けとなった「小岩井農場」(岩手県雫石町)の施設など、9件65棟の建造物を「重要文化財」に指定するよ...
「三徳山三仏寺」は標高900mの「三徳山」に境内を持つ山岳寺院です。 その奥院である「投入堂」は垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されています。 屋根は軽快...
東大寺「正倉院」は、奈良市にある東大寺大仏殿の北北西に位置する「校倉造り」(あぜくらづくり)の大規模な高床式倉庫です。 「聖武天皇」「光明皇后」ゆかりの品をはじめとして、「天平時代」を中心...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士
高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します