「免振ゴム」性能不足
「外壁タイル」のはく離の問題は絶えることがなく、大変危険な建築物も見受けられます。
施工時の問題点を考察したものが下記です。
①「下地コンクリート」の不良
《「下地コンクリート」の不良部分の未補修と清掃不良、はく離防止対策工事の未施工に伴う「下地コンクリート」の 過度の平滑性、および「下地コンクリート」の平たんさの不良》による「下地コンクリート」と「張り付けモルタル」や「下地 調整モルタル」間の「接着不良(浮き):はく離」、ならびに「外壁タイル」の「割れ」の発生。
②「外壁タイル」張りの施工不良
《叩き込みの不足/ドライアウト/オープンタイムの管理不良等》に伴う「タイル」と「張り付けモルタル」間の「接着不良 (浮き):はく離」と「外壁タイル」の「割れ」の発生。
③規定された場所への「伸縮調整目地」の未設置。
《規定された場所への「伸縮調整目地」の未設置》に伴う「下地コンクリート」と「張り付けモルタル」や「下地調整モル タル」間の「接着不良(浮き):はく離」、ならびに「外壁タイル」の「割れ」の発生。
建築時は、施工(特に下地の状況)に十分留意すること。使用後は十分な点検を行い、不具合が認められる場合は、専門家と相談し最良の解決策を見出すことです。
(「NIKKEI ARCHITECTURE2015-6-25」抜粋)
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所