「ギャルリー・サン・チュベール」(ベルギー:ブリュッセル)
「奈良市」にある修理中の重要文化財である「奈良国立博物館」の「旧本館(なら仏像館)」において、3月4日と5日に工事用の足場(高さ10m)を利用した「屋根」や「外壁」の装飾を間近に鑑賞できる特別見学会が開催されます。
「旧本館」は、明治の代表的建築家「片山東熊(とうくま)」の設計で、「ルネサンス様式」「バロック様式」などを基調としたレンガ造り(約1500㎡、高さ約18m)の建築物です。
1895年に「帝国奈良博物館」として開館し、文豪「森鴎外」も「帝室博物館総長」として執務していました。
「奈良市」で最古の洋風建築として、第1回(1946年)~第25回(1972年)の「正倉院展」も開かれています。
「新館」の完成に伴い、2010年に「なら仏像館」として刷新されましたが、「外壁」の汚れや雨漏りが目立つようになり、昨年9月に休館し、来年3月までの予定で修理が進められています。
「特別見学会」は計12回が予定され、1回30分で、参加者8人が工事用の足場に上がり、果実や植物の「レリーフ」や修理中の「屋根」などが見学できるようです。無料です。
(讀賣新聞:2015.02.08)
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所