「唐招提寺」回廊の遺構

高塚哲治

高塚哲治

テーマ:名建築/迷建築

 「唐招提寺」を調査中の「奈良県立橿原考古学研究所」は、『「金堂」(国宝、奈良時代末ごろ)の西面回廊の遺構が初めて見つかり、回廊全体の東西規模が約78mと判明した。』と発表しました。
 「回廊」は全周にわたり、中央を壁で仕切って内外の両側に廊下を設けた「複廊」とみられ、創建時の姿を探る貴重な手掛かりだといいます。
 「複廊」は、「東大寺」や「興福寺」などでみられる形式で、同研究所は、『「鑑真」が創建した私寺だが、大規模な「官寺」と同様の構造と風格を持っていたことが分かり非常に興味深い。』としています。
 見つかった遺構は、西面回廊の基壇を飾る切り石や雨落ち溝(幅約1m)などで、過去の調査と合わせ、西面「回廊」の幅は約9mとわかったそうです。
 これまでに北面「回廊」跡で「複廊」の遺構が発見され、幅が同じであることなどから、同研究所は『東西の「回廊」も「複廊」と判断した。』としています
 「回廊」は、16世紀までにすべて倒壊したとの記録が残っているようですが、南北の規模ははっきりしないことから、同研究所は調査を続ける模様です。








《讀賣新聞14.05.02》

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高塚哲治
専門家

高塚哲治(建築家)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

大手設計会社での豊富な経験を生かし、多くの欠陥住宅問題を手がけ、日本ではまだなじみの薄いCM(コンストラクションマネジメント)を広く世間に発信し、遂行している

高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼