マイベストプロ大阪
高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(たかつかてつじ) / 建築家

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

コラム

「旧満鉄駅舎(奉天駅)」改修工事完了:瀋陽

2013年8月15日 公開 / 2020年12月28日更新

テーマ:名建築/迷建築

コラムカテゴリ:住宅・建物

 「瀋陽駅」は、1899年に「東清鉄道南満州支線」の「謀志敦駅」として開業し、1904年に「奉天駅」に改名しました。その後、1906年に「南満州鉄道」(満鉄)の駅となり、1910年10月1日に「東京駅」の設計者「辰野金吾」の弟子である「太田毅」の設計により赤レンガ造りの新駅舎が建設されました。
 建築様式は「辰野式」と呼ばれています。その為、「東京駅」と「瀋陽駅」は外観や雰囲気が似ています。
 今年の8月31日から開催される「全運会」(日本で言う国体)に間に合うように工事が急ピッチで行われていたものです。
 「瀋陽駅」と「瀋陽北駅」の両駅とも、昔の駅舎の外観はそのままですが、内装は綺麗に改修されているようです。








(讀賣新聞:13.08.11)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

この記事を書いたプロ

高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 高塚哲治
  6. コラム一覧
  7. 「旧満鉄駅舎(奉天駅)」改修工事完了:瀋陽

© My Best Pro