「ギャルリー・サン・チュベール」(ベルギー:ブリュッセル)
福山市の「福山工業高校」の生徒が、原爆で消滅した「旧広島県」庁をコンピューターグラフィックス(CG)で再現する映像づくりに挑んでいるとのこと。
広島市西区の映像作家「田辺雅章」さん(75)たちが製作を進める爆心地から半径1キロ圏を復元する記録映画の一部となり、7月にも完成する予定です。
広島市水主町(現広島市中区加古町)にあった旧県庁の再現に取り組むのは、計算技術部に所属する2,3年生の4人で、顧問の「長谷川勝志」教諭(47)が指導しています。
原爆投下前に米軍が撮影していた航空写真や文献、ポストカードなど資料80点を収集し、それらを基に焼失前の旧県庁と議事堂の立体的なCGを専用ソフトで再現し、約40秒の動画に編集する計画です。
現在は、長谷川教諭が作ったサンプル画像を手本に、建物や風景の静止画を作成中で、壁や道路の質感や行き交う自動車・人など細部も表現するとのこと。
2015年の被爆70年に向け、爆心地から半径1キロを再現した記録映画を製作する「爆心地復元映像制作委員会」の活動を知った長谷川教諭が4月に、代表を務める田辺さんに協力を願い出たといいます。
《讀賣新聞13.06.21》
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所