「旧舂米学校」:山梨県

高塚哲治

高塚哲治

テーマ:名建築/迷建築

 山梨県南巨摩郡富士川町にある「旧舂米学校」は明治9年(1876年)に建てられたもので、木造2階建て、寄棟、桟瓦葺、外壁は白漆喰で仕上げられ、屋根には6角形の「太鼓楼」が設えられています。  
 玄関ポーチは大きく張り出し、上部が「バルコニー」で、正面2階の「バルコニー」と連続しています。「バルコニー」部の曲線屋根や、縦長の上げ下げ窓、開口部上部の半円形デザインなど、洋風建築の要素が取り入れられ、当時の山梨県令「藤村紫朗」の命で計画されたことから「藤村式建築」とも呼ばれています。「旧舂米学校」は明治21年(1888年)に「増穂尋常小学校」の本館、大正10年(1921年)に「増穂村役場庁舎」として利用され、昭和49年(1974年)に現在地に移築され、現在は資料館として一般に公開されています。






《讀賣新聞13.04.10夕刊》

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高塚哲治
専門家

高塚哲治(建築家)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

大手設計会社での豊富な経験を生かし、多くの欠陥住宅問題を手がけ、日本ではまだなじみの薄いCM(コンストラクションマネジメント)を広く世間に発信し、遂行している

高塚哲治プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼