被保佐人は預金通帳を持てるでしょうか ☆成年後見vol.12⑭☆
みなさん、こんにちは。司法書士 佐井惠子です。
来る10月2日土曜日から、パシフィコ横浜で2010年成年後見法世界会議が開催されます。
私は、明日の仕事を終えて、横浜に向かいます。
プログラムを見ると、今、どんなことが問題となっているのかが見えてきます。
2日目の分科会のテーマを紹介します。
1.医療行為の同意
日本では認められていませんが、オーストラリアやアメリカ・ドイツの事情はどうでしょうか。
2.市民後見人
スピーカーには、日本人のほかドイツ・イタリアの方が立たれます。
3.任意後見
オランダ・ドイツ・カナダの事情が聞けるようです。
もちろん、日本からは弁護士・公証人・司法書士・税理士の様々な立場から。
4.虐待と成年後見
高齢者虐待は、身体だけに限りません。年金を取り上げるというような、
経済的な虐待や言葉の虐待も含まれています。
5.能力
6.後見人への公的支援組織
7.信託と成年後見
信託の第一人者、新井 誠筑波大学大学院院長がコーディネーターです。
8.高次脳機能障害と成年後見
私は、「任意後見」と「信託と成年後見」に参加してきます。
外から、コラム書けるといいですが。
全て、同時通訳がついているので、そこは安心ですが、
私のPC能力の方が心配です。
司法書士佐井惠子
http://sai-shihou.com