Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
公簿による売買契約 ●公簿取引(売買対象面積)第○○条 売主及び買主は本物件の対象面積を標記面積( )とし、実測面積との間に差異が生じても互いに異議を申し立てしないとともに、売買代金増減の...
署名捺印・記名押印。 ●署名捺印・記名押印 その違い通常の場合、売買契約書は売主・買主各自が1通ずつ所持保管するので合計2通を作成します。そして、契約成立の証として、売買契約書に売主・買主...
「再契約」の意義。 ●定期建物賃貸借契約の「再契約」定期建物賃貸借契約の場合は、期間の満了により契約は終了するため、さらに同一の借主が物件を賃借する場合、「再契約」を締結する必要があります。...
媒介契約の在り方。 ●媒介契約依頼者から不動産の売買、賃借等の相談を受けた宅地建物取引業者は、成約に向けて具体的に購入、賃借希望者に物件情報を斡旋(仲介)することになります。このような...
借地と借家。 ●借地の場合土地の利用が、建物を建てる目的であれば、民法の適用はもちろん、借地借家法の適用もあります。その場合、借地借家法が民法に優先しての適用となります。●借家の場合...
定期借家契約の要件。 ●建物賃貸借契約は借地借家法によって法定更新されるのが原則ですが、以下の要件を満たせば、法定更新されない定期借家契約を締結することも可能となります。①「期間の定めが...
連帯保証契約の解除方法は? ●連帯保証人をやめたい!「友人に頼まれ建物賃貸借契約の連帯保証人を引受けたが、事情により連帯保証人を解除したい。今までに賃料の遅れも無く、迷惑もかけられていない...
「信用の供与」による契約の誘引行為。 ●事例宅地建物取引業者Aは、分譲地の現地売出の広告を行い、広告を見て来場したBさんに対し、熱心に購入をすすめた。Bさんは「お金も用意していないし、し...
手付金。 ● 手付。契約の締結にあたり、当事者の一方から相手方に対し支払われる金銭を手付金といいます。売買契約締結と同時に、売買代金の何割かを支払うことが多いです。手付金の法的性質は多...
賃貸物件の媒介 抵当権の調査は必須! ●ローンの普及に伴い、賃貸物件に抵当権が設定されることは通常のことです。しかし、万が一、抵当権が実行されたら、借主とっては大変不利益なことになりります。...
曖昧な記載には注意が必要です。 ●契約の当事者が会社の場合、会社(法人)と代表者個人(自然人)のどちらなのかが曖昧な記載も見受けられますが、会社と代表者個人は別々の人格であることを理解して、...
当事者の承継。その2 ●事業用建物賃貸借の場合、借主が法人であることが多く、法人について以下の状況が生じたときには、無償譲渡に該当するかどうか、賃貸借契約上どのように対応するかなどの問題が生...
当事者の承継。その1 ●事業用建物賃貸借の場合、借主が法人であることが多く、法人について以下の状況が生じたときには、無償譲渡に該当するかどうか、賃貸借契約上どのように対応するかなどの問題が生...
物件状況の告知。 (物件状況の告知)第○条 売主は、本物件の状況について別添「物件状況確認書(告知書)」にて買主に告知するものとする。●売主は売却する物件の状況をよく知っていることが多く...
停止条件 解除条件 その違い。 ① 停止条件付き契約とは。・停止条件付き契約とは、「一定の事実の発生により契約の効力が生ずる契約」のことをいいます。例えば、宅地の売買において、その宅...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の住宅相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません