Mybestpro Members
宮本裕文
宅地建物取引業者
宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本裕文(宅地建物取引業者)
有限会社富商不動産販売
修繕。 賃貸借契約における、建物の修繕義務は貸主が負うのが原則となります。ただし、修繕が必要となった理由が借主の故意・過失による場合は、その修繕費用は借主が負担するのが当然となります。...
基本的な考え方。 (事例)借りている一戸建住宅が地震で被害を受け、使用することができなくなりました。現在、実家に仮住まいをして次の住まいを探しています。賃料はいつまで支払わなければな...
ペットの飼育規約とは。 ①鳴き声、②糞尿処理、③悪臭の3つが、ペット飼育の3大トラブルといわれています。契約時には次のようなペット飼育規約を特約として付けることが一般的です。(飼育規約 例...
貸主からの契約の解除。実際上は容易ではありません。 借地借家法上では、建物賃貸借契約には「法定更新制度」があり契約書に記載されている契約期間が満了しても、それだけでは契約が終了するとは考え...
時期の確認と解除原因の確認。 (1) 目的物件の引渡し時期の確認。・目的物件を使用させる義務が貸主のもっとも基本的な義務ですが、その使用開始時期すなわち借主への引渡し時期を明確にする必要が...
造作物の買取! 貸主の同意を得て建物に付加した畳や建具、その他造作物があるときは、借主は賃貸借契約が終了した場合に、貸主に対して「時価」でその造作物を買取るように請求することができます。...
敷金・保証金・礼金・権利金。 事業用の建物賃貸借の場合、契約の締結時に、借主から貸主に対して、敷金・保証金・礼金・権利金等の名称にて一時金を支払うことが一般的となります。これらの金銭が...
明渡しを拒むことは出来ません! (事例)一戸建ての住宅を借りて住んでいます。先日、建物を競売で買受けたという人が来て、建物の明渡しを求められました。賃貸借契約の締結前に、媒介業者から重...
「契約締結上の過失」 賃貸借契約は、家主が物件の入居者を募集し、入居希望者がネットや情報誌、チラシ等で物件及び賃貸条件を比較検討したうえで、内覧を行ない実際の物件を確かめた後、家主と入居希...
損害賠償責任保険等への加入義務。 ○賃貸借契約書に、「入居者は損害賠償保険に加入すること。」という条項があります。この場合、必ず加入しなければならないのでしょうか?通常の賃貸借契約では火...
重要事項説明 賃貸借契約の場合。 宅地または建物の貸借の代理もしくは媒介(仲介)を行なう宅地建物取引業者は、賃貸借契約の成立という「入口」において、借主になろうとしている者に対して、その契...
入居前の契約解除と支払金の処理方法。 「契約が完了!前家賃・敷金・礼金・仲介手数料も支払いました。鍵も受け取っていましたが、事情により契約を解除します。入居前なので支払った金額は全額返金さ...
賃貸物件の媒介 抵当権の調査は必須! ローンの普及に伴い、賃貸物件に抵当権が設定されることは通常のことです。しかし、万が一、抵当権が実行されたら、借主とっては大変不利益なことになります。...
借主の義務と特約の有効性 借主の主な義務は、大きく次の3つとなります。① 賃料の支払義務・賃貸借契約における借主の中心的な義務となります。② 保管義務・貸借する建物を家主に返還するま...
契約期間と更新 ① 契約の期間・民法では賃貸借契約の期間は20年を超えることができないとされています。しかし、建物賃貸借契約については、借地借家法により、この民法の規定適用が除外されている...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
住宅確保要配慮者入居支援のプロ
宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
○対応エリアは岡山市となります(電話相談は全県対応)○現在住宅確保要配慮者の入居相談のみお受けしています○こちらからの架電はしていません