労働時間の自己申告方式の落とし穴
複眼的な思考で捉え、一挙に課題解決するためのヒントとは?
例えば、クレームを例にとってみよう
(1)顧客への素早い謝罪と迅速なクレーム
処理による信頼回復を行なう
(2)お客様の声(不満)を直接リサーチし、
そこから品質向上や開発等のヒントを頂く
(3)代替品の提示等により宣伝を行なう
(4)クレームの発生原因を掴み、再発防止
策を講ずる
(5)このクレームデータ及びそのクレーム
対処データをDB(データベース)化する
(6)工程での品質向上の徹底を図る
(7)ラインの業務プロセスの見直し
(8)現場自体の見直し
(9)指示経路の再確認・再構築
(10)関係機関(仕入れ先・外注先等)等
との連携強化のための材料として活かす
課題解決に必要な1を聞き10を知る仕事ための 4つの姿勢とは?
①「顧客思考」
常に考え方の中心は、お客様にとって
どうか?
つまり、お客様の満足度の最大化を
図ることを中心に置く。
②「事実に対して正面から取り組む」
絶対に先送り、うやむやにしない覚悟を
持つ。
逃げれば、千載一遇のチャンス(改善)
を逃す。
③「廻りの意見に耳を傾ける」
自らの軸(姿勢)に揺らぎがなければ、
ヒントを得ることが可能になるという
素直な心を持つこと。
④「鳥の目、魚の目、虫の目でみる」
居所的な見方だけでなく、俯瞰して
全体の中のその部分を集中的に、
かつ、その前後の作業・工程との
関連から捉えるなど物事を多角的
かつ複眼的に捉えるということ。
成果は、たとえ目に見えなくても
仕事に取り組む姿勢によって、
その違い生まれるといっても過言
ではありません。