Mybestpro Members

倉本和幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

エアコンの効きが悪いときの対処法は

倉本和幸

倉本和幸

テーマ:空調メンテの疑問、一答涼暖!

エアコンの運転シーズン中、
効き具合を気にされる方って結構いてはるんとちゃいますか?
そこで一般家庭に比較的多い
エアコンの効かない原因とその対処法をご紹介します。

1)フィルターの汚れ
エアコンが効かない原因のズバリ筆頭格!
室内機についているフィルターの汚れは必ずチェックしておいて下さい。
あなたがあまり汚れていないと思って掃除を怠ると、運転効率は悪化・・・
いくら省エネ性に優れたタイプであっても、その良さは発揮されません。
「掃除したら、こんなに効くもんなんや」というお声を
たくさん聞いてきた私だから言えることなんです。
だから、フィルター掃除はシッカリやっとかなあきまへんで。

2)エアコンからの風の流れ
これは壁掛形など室内機から吹き出す風が室内空間に行き渡らず、
家具の天板やその上の置物などに当たって吸い込み部分に逆戻りしてしまう問題です。
この現象はショートサーキットといって、一般家庭で意外と見落としがち・・・
室内温度は、室内機の吸い込み部分(フィルターの取付部分)で
感知するものが多く、上記の現象は継続運転を妨げます。
こうなると、エアコンが勝手に停止して効かないという誤解をしはるんです。
家具の高さや障害物には十分注意して、エアコンの風が空間全体に広がるよう、
その通り道をバッチリ確保してあげることが肝心でっせ。

3)室外機まわりの障害物
室外機まわりに植木鉢やプランター・棚などを見かけることがありますが・・・
熱交換するために出てくる風の障害となり、効きを悪くする原因になることがあります。
2)で述べた内容と同じように、風の通り道の確保がここでも大切です。
室外機まわりはメンテナンススペースの問題もありますので、スッキリとたのんまっせ。

以上、シッカリ・バッチリ・スッキリの対処法で
エアコンの効きの良さをハッキリ実感していただけることを願っております!!

株式会社京都設備 ホームページ
【京都設備】公式Facebookページ

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

倉本和幸
専門家

倉本和幸(一級管工事施工管理技士)

株式会社京都設備

部屋や用途を正確に把握した上で、温度だけでなく、湿度、気流、空気清浄といった空調の質にまで配慮した提案を目指しています。また、空調設備の枠にとらわれない発想力で新たな価値の創造にも努めています。

倉本和幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

空調設備に情熱を注ぐプロ

倉本和幸プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼