マイベストプロ京都

コラム

和室のリフォーム:和洋折衷型で考えてみる

2015年12月18日

テーマ:リフォーム

コラムカテゴリ:住宅・建物

コラムキーワード: 畳 掃除畳 張り替え

多目的に使える和室の魅力

今も昔も和室は日本人にとって馴染み深い空間で、その落ち着いた雰囲気は、心に安らぎを与えてくれます。

ほかの部屋と違って明確な目的を持たず、多目的に使えるのが、和室の最大の特徴であり魅力でもあります。

家族団らんの場であったり、来客時に使用する予備の間であったり、先祖を祭る仏間であったり。狭い住宅の場合は、一部屋で何役もこなす場合もあります。

また、将来バリアフリーの寝室としての使用を計画している方もいらっしゃいます。和風から洋風へと新築住宅の主流が入れ替わっていく中で、本格的な和室こそ少なくなってきましたが、その一方で使いやすさを重視した、自由な発想の和室づくりが求められています。

伝統の和室からモダンな空間へ

椅子を使わずに直接座れる和室、気軽にごろ寝ができる空間。洋風の住宅を建てる場合も、「とりあえず1室は和室を確保したい」という方は少なくありません。

最近の住宅事情では、和室をリビングと隣接させ、襖で仕切るスタイルが多くなっています。大人数の来客があれば、1つの空間として使用し、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、畳の上で遊んだり、昼寝をしたりするスペースとして活用できます。

このような場合は、伝統的な和室ではなく、現代風にアレンジした空間づくりを進めていきます。柱や長押を現し(あらわし)にした、「真壁づくり」ではなく、洋風の「大壁」にすると、リビングと和室がスッキリ融合します。障子や襖、照明にもこだわり、モダンなデザインを取り入れていくことで、洋風の住宅にもマッチした空間をつくることができます。

リビングに琉球畳を取り入れる

和室の象徴ともいえるのが畳です。しかし、畳は和室でなくても取り入れることは可能です。

たとえばリビングやダイニングの一角に小上がりの畳敷きのスペースをもうけたり、リビングの一部を畳敷きにしておくと、洗濯物を畳んだり、ちょっと横になったりするスペースとして便利に使えます。

このような和洋折衷型の空間には琉球畳を取り入れると良いでしょう。琉球畳は、縁のない半畳サイズの畳です。本来は沖縄産の「七島いぐさ」という太くて幅のある草を使った畳のことですが、最近では素材に関わらず、縁のない正方形の畳を琉球畳と呼んでいます。

縁がないぶんスッキリして見え、広さや開放感を感じることができます。色、デザインも豊富で、洋風の空間にも違和感なく取り入れることができます。

形はともあれ、古き良き、畳でくつろぐという習慣を、このようなスタイルでかなえるのもひとつの方法です。

この記事を書いたプロ

饗庭多嘉男

住み心地を高める建築のプロ

饗庭多嘉男(有限会社アイバ工務店)

Share

関連するコラム

饗庭多嘉男プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-575-3633

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

饗庭多嘉男

有限会社アイバ工務店

担当饗庭多嘉男(あいばたかお)

地図・アクセス

饗庭多嘉男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の注文住宅・住宅設計
  5. 饗庭多嘉男
  6. コラム一覧
  7. 和室のリフォーム:和洋折衷型で考えてみる

© My Best Pro