Mybestpro Members

佐々木保幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

貸倒れが発生した場合の消費税額控除の取扱いと経理処理

佐々木保幸

佐々木保幸

テーマ:個人・法人 共通の税金

課税事業者が国内において課税資産の譲渡等を行った場合において、その相手方に対する売掛金その他の債権につき、更生計画認可の決定により切り捨てられたこと等、一定の事実が生じたため、その税込価格の全部又は一部の領収をすることができず、貸倒れとなったときは、貸倒れとなった日の属する課税期間の課税売上げに係る消費税額から、貸倒処理した金額に係る消費税額の合計額を控除する(消法39①)。

1 控除の対象となる「貸倒れ」

(1)課税資産の譲渡等に伴う債権(例えば売掛金や未収金など)について生じたものに限られる。
  貸付金などの金銭債権について貸倒れが生じても控除の対象とはならない(消法39①)。
(2)免税事業者が課税事業者となった後において、免税事業者であった当時の課税資産の譲渡等の  相手方に対する売掛債権につき貸倒れが生じ、その対価の全部又は一部を領収することができな  くなったときは適用されない。(消基通14-2-4)。
(3)貸倒引当金への繰入れ(法法第52条①)は売掛金等の相当  部分について回収の見込みが  ない場合などに認められるもので、実際に「領収することができなくなった」事実が発生してい  るわけではないので貸倒れに係る消費税額の控除の対象にはならない。
(4)簡易課税によっても、適用される。
 (参考)「売上げに係る対価の返還等をした場合の消費税額の控除」(消法38)についても、適     用される。

2 貸倒れに係る消費税額の控除の適用を受けることができる場合
(消法39①、消令59、消規18)

(1)法律上の貸倒れ
① 更生計画認可の決定により債権の切捨てがあったこと。
② 再生計画認可の決定により債権の切捨てがあったこと。
③ 特別清算に係る協定の認可により、又は整理計画の決定により債権の切捨てがあったこと。
④ 私的整理による関係者の協議決定で、次に掲げるものにより切り捨てられることとなった部分
 の金額
(イ)債権者集会の協議決定で合理的な基準により債務者の負債整理を定めているもの
(ロ)行政機関又は金融機関その他の第三者のあっせんによる当事者間の協議により締結された契
  約でその内容が合理的な基準によるもの
⑤ 債務者の債務超過の状態が相当期間継続し、その債務を弁済できないと認められる場合におい
 て、その債務者に対し書面により明らかにされた債務免除額

(2)事実上の貸倒れ
債務者の財産の状況、支払い能力等からみて債務の全額を弁済できないことが明らかであること。

(3)形式上の貸倒れ
① 継続的な取引を行っていた債務者との取引を停止した時以後1年以上経過した場合(担保物があ る場合を除く)。
② 同一地域の債務者に対する売掛債権総額が取立費用に満たない場合において、督促したにもかか わらず弁済がないとき。

3 経理処理
たとえば、得意先に対する売掛金1,050,000円全額が回収不能となり、貸倒れとなった場合の経理処理は次のとおり。

   ① 税込経理の場合
    (貸倒損失)  1,050,000円 / (売掛金) 1,050,000円
  
   ② 税抜経理の場合
    (貸倒損失) 1,000,000円 / (売掛金) 1,050,000円 
    (仮受消費税等) 50,000円

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

コミュニケーションを大切に、気軽に相談できる税理士 / 佐々木税理士行政書士事務所 http://caetla.financial.officelive.com/

生前贈与・遺言・遺産分割、相続税対策なら  佐々木税理士行政書士事務所http://sasaki-tax.law.officelive.com/

許認可、登録申請、遺言や相続、さまざまな契約や届出の相談から必要な証明書などの取り寄せ、申請書類の作成、提出などの代理までをサポート。税務ともリンクしたトータルコンサルティング
http://caetla.law.officelive.com/

会社設立、許認可申請・諸届出、設立初年度の決算申告、税務相談・記帳代行http://caetla.services.officelive.com/

料理・飲食店の経営に強いフードアナリストの税理士が最適な会計・税務のサービスをご提供します。
http://caetlafi.com/contents/

儲(もう)かる会社作りに貢献! 経営をトータルにサポートする税理士
http://mbp-japan.com/kyoto/caetlafi/

資産運用とライフスタイル。大切な、安心できる未来を一緒に
http://profile.allabout.co.jp/pf/yasuyukisasaki-caetlafi/

京都の税理士・行政書士 佐々木保幸 仕事の覚え書き
http://www.caetlafi.com/blog/

佐々木税理士行政書士事務所 佐々木税理士行政書士事務所。仕事のなかで書き留めておきたいこと
http://sasaki-tax.blog.eonet.jp/

料理・飲食店の税務会計をサポートする「京都料理・飲食店税務会計サポート」、繁盛するお店を作る、そんな仕事の覚え書き
http://caetlafi.blog.eonet.jp/consul/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐々木保幸
専門家

佐々木保幸(税理士)

税理士法人 洛

会計の数値をもとに、経営を一緒に考え共に成長を目指す。弁護士など異業種との交流も深く、お金にまつわることであれば専門外の問題にも力を発揮。税務関連の講師も務める。

佐々木保幸プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

経営者と共に考え成果を出す税務・会計のプロ

佐々木保幸プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼