
土居郁男
Vol.22 東大生が証明した「対話」の力 - プログラミング教育にも通じる真の学びとは
2025-07-12
少し前、興味深い調査結果が発表されましたね。 現役東大生100人へのアンケートで、8割近くが「学習の基盤は国語力」と答え、その国語力を育む上で最も重要だったのが小・中学生時代の「読書」と「対話」だったというのです...
150件中 1~15件
土居郁男
2025-07-12
少し前、興味深い調査結果が発表されましたね。 現役東大生100人へのアンケートで、8割近くが「学習の基盤は国語力」と答え、その国語力を育む上で最も重要だったのが小・中学生時代の「読書」と「対話」だったというのです...
西岡良
2025-07-11
高知県高坂学園生涯大学K組の勉強において 『人生100年時代を迎えて〜自分らしいセカンドライフと大事な 課題』についてお話ししました。 内容は次の通りです。 ① <人生100年時代> とは? ...
式部遼
2025-07-11
遮熱塗料「サーモアイ」で実現する、快適&省エネな住まいづくり 「夏になると2階がサウナのように暑い…」 「冷房代が年々かさんでつらい…」 そんなお悩みをお持ちの方におすすめしたいのが、**遮熱塗料「サーモアイ」*...
土居郁男
2025-07-10
(はじめに)AIが相棒になる時代 プログラミングを始めたばかりのとき、エラーにハマったり、どう書けばいいかわからず途方に暮れたりした経験はありませんか? そんなときに頼りになるのがやはりAIの存在です。 今...
式部遼
2025-07-10
「外壁が割れてきた…でもリフォーム費用が高くてすぐには手が出せない」 そんなとき、もしかすると火災保険が使える可能性があることをご存知ですか? 火災保険というと「火事のときだけ」と思われがちですが、実は風災・雪災...
式部遼
2025-07-09
「外壁塗装のタイミングは分かるけど、コーキング工事ってなに?」 そんな疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。 コーキング(シーリング)は、見えにくい部分ながら、住宅の防水性・耐久性を守る要の工事。 この記事では...
西山隆詞
2025-07-09
「退職金をもらったんですけど、どれくらい運用に回していいんでしょうか?」 最近、こういったご相談が増えています。 「老後が心配。でもリスクはできるだけ取りたくない」 そう思うのは、ごく自然なことです。実際、...
式部遼
2025-07-08
自分でできる“劣化診断”のすすめ 外壁塗装のタイミングって、意外とわかりにくいものですよね。 「まだキレイに見えるけど、そろそろ塗り替え時なのかな?」 そんな疑問を感じたら、外壁の“劣化サイン”をセルフチェックして...
式部遼
2025-07-07
─ 知らなきゃ損する“浴槽再生”のメリットとは? 浴槽にヒビや色あせ、ザラつきが出てきたとき、 「もう交換するしかないか…」とあきらめていませんか? 実は、浴槽は**塗装(再生塗装)**によって、新品同様に美し...
土居郁男
2025-07-06
知ること自体が何にも勝って快感に感じること、ありませんか? 「気がついたら、また新しいこと調べてた」 「趣味は…そうですね、学ぶこと…?」 「休憩のはずが、YouTubeで宇宙の解説見てた」 はい、それ...
小堀將三
2025-07-06
第1回「令和7年マンション関係法改正等に伴うマンション標準管理規約の見直しに関する検討会」(以下「検討会」といいます。)において検討され提案された改正案の残りの第43条(招集手続)は、従来の「建替え決議」の場合の...
小堀將三
2025-07-05
昨日の続きで、第20条、第23条の改正素案、第31条の3追加素案は次のようなに発表されています。 左側が現行で、右側が今回の改正素案です。 第20条、第23条改正素案現行比較表及び第31条の3追加素案
西岡良
2025-07-04
物価が上がり続けています。 物価上昇に負けない資産運用をしたいと思っている方は多いと思います。 でも、具体的に何から始めたらいいか?誰に相談したらいいかわからない? そのような声をよくお聞きします。 また、ライフ...
小堀將三
2025-07-04
第1回「令和7年マンション関係法改正等に伴うマンション標準管理規約の見直しに関する検討会」で、一番気になる総会決議における多数決要件の見直しにつきましては、次のような素案が発表されていますのでご覧ください。 左...
式部遼
2025-07-04
劣化が進むとどうなる?屋上・ベランダ・バルコニーに出る要注意 ~放置は雨漏りや構造腐食の原因に~ 普段何気なく使っている屋上やベランダ、バルコニー。 でも、実はここも外壁や屋根と同じく「雨風にさらされている建...
© My Best Pro