
コラム一覧
「やる気がないならやめなさい!」という前に
2023-06-08
「自分で始めたいと言ったピアノなのに、全然練習をしなくて。練習をしないなら辞めなさいと言っているのですが、どうしたら良いでしょうか?」この様にママからお聞きして、ドキッとした事ありませんか?確...
子供の才能を伸ばす指導とは
2023-05-21
子どもの稀な力に気づき、大切に守り育てる事。この事が大切だと、誰しも知っている事です。しかし実際は‥多くの事例を見てきた者として、リアルケースの1つを書きます。 子どもの大好きな事が大人に認めら...
グレーゾーン ・生きづらい子どもが安心して 活躍できる場を!演奏体験会を主催します
2023-02-11
発達障害グレーゾーン・生きづらい子どもが安心して通える習い事にしてほしいと日々奮闘しています。そんな中、公共のホールで、しかもスタインウェイ ピアノを弾ける機会をいただきまして子どもたちに声をか...
ピアノの 練習をしない生徒の気になる 進度
2023-02-05
ピアノの先生のお悩みの上位に必ず入るのが、「お家の練習をあまりしない生徒さんの対応」です。さまざまな工夫をなさっているのではないでしょうか?私はかなり前から、ほとんどの生徒さんに「宿題」を出して...
指導者が気づきたい【引っ込み思案な子供の 習い事問題】
2023-01-29
ピアノ教室の体験レッスンは、今では普通の事になりました。指導者としては、日頃の楽しいレッスンを1度の体験レッスンでどのようにお伝えできるのかと、工夫をしますね。実は、続けられそうなのか・楽しい指導...
ピアノ講師 辞めたいと思う時ありますか?
2023-01-10
もう生徒募集は無理なのか‥ 「ピアノ講師 をもう辞めようかな〜」とお話しなさる先生と、時々お会いすることがあります。お子さんと過ごす仕事なので、確かに体力勝負という面は否めません。しかし、よくよ...
レッスンに目的を持ってやって来る子に育てるには
2022-12-28
2週間以上のレッスンのお休みの場合、生徒がどうか自宅で練習を進めてほしいと、先生は色々工夫をなさるのではないでしょうか。たとえ小さなお子さんであっても、自分のレッスンの時間に意欲的に参加する。この...
【指導者必見】ピアノ教室を辞めたい‥興味関心が離れるとき
2022-12-10
こんな気持ちのザワザワありますか?レッスンを始めて4ヶ月のお子さん。最近ワクワクした表情を見ることが減ったかも。 ・この教室に通うことに慣れてきた。 ・教室で学ぶ内容に慣れてきた。しかし、「いつ...
楽譜がいつまで経ってもスラスラと読めない生徒に困っています
2022-09-12
両手奏にやっと入ったものの、1曲が満足に仕上がるまでに時間がかかりすぎる生徒さん。またまた、これからも我慢のレッスンになるのでしょう。でも、このままで良いのでしょうか? 譜読みが極端に苦手 ...
なぜ高学年の生徒が辞めていくのか
2022-08-12
先生の教室の生徒さん。学年のばらつきはありますか?未就学の生徒さんがとっても多いのは、これからの育ちがとても楽しみな教室ですね。毎回満足してもらえるレッスンを提供し、その様子をSNSでアップしたりホ...
好奇心の 強い子どもに応えるピアノ指導
2022-08-08
先週突然の発熱で、レッスンをお休みすることになってしまいました。検査キットなども巷にもう見つからず、重症化リスクの低い人だと思っているので自宅療養を選びました。10日間もレッスンお休み。それも突...
「弾く手を止めて聞かない生徒」に伝える方法
2022-08-01
ピアノのレッスン中に、 先生のお話が始まると同時に、ピアノを自由気ままに弾き始めるお子さんがいます。こちらは、わかりやすくその子に向けて一生懸命話しているのに‥なんだか心が、ざわざわとしてしまう。...
子どもに寄り添える指導者とは
2022-07-27
35年を超えて教室が安定経営出来ているのは、通ってくださる生徒さんと保護者の方々のお陰といつも感謝の気持ちでいっぱいです。私の教室の特色になっていますが、お引き受けしている生徒たちの幅がとても広がっ...
曲の途中から弾き直す事ができないという「こだわり」とどう付き合うか
2022-07-21
必ず、1番初めから終わりまで、通して弾きたい。あとわずか、と言うところで間違えても必ず曲の初めから弾き直す。レッスンの時間は限られていますから、頑なにその方法を貫き通されると困ってしまいますね。...
高学年で入会する初心者向けテキストの扱い方
2022-07-19
随分前の事。大手音楽教室のシステムでピアノの腕を磨いてきたお子さんが、上のクラスへ変わるタイミングなので 個人教室のレッスンに変えたいという生徒さんをお引き受けしたことがあります。3年生でピアノ...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
三上緑プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
受付時間 9:00〜21:00
講座・レッスン中は留守電あり
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。