Mybestpro Members
伊藤惠悦
税理士
伊藤惠悦プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です
伊藤惠悦(税理士)
伊藤輝代税理士事務所
国税庁は、同庁HPのタックスアンサーにおいて、災害を受けたときの納税の猶予その他の税制上の取扱いとして「災害により帳簿等を消失した場合」を公表しております。 それによりますと、令和元年台風第19号...
◆あなたの会社にサンドイッチ世代は何人? サンドイッチ世代とは、子育てと親の世話を同時に行っている世代のことです。40代、50代という企業の中核を担う世代でありながら、育児と介護の負担によって仕事と両...
国税庁は、2018年分の所得税確定申告における給与所得者の特定支出控除の適用状況を公表しました。 それによりますと、同特例を適用した納税者は1,704人(適用件数3,154件)で、前年より人員で86人、件数で16...
◆新卒の採用活動は3月スタート 文部科学省の『2019年度の採用活動に関する調査(速報版)』によると、中小企業の採用の広報活動開始時期は3月が最も多く、選考開始についても3月が最多、次に4月、6月と分散して...
2/10●1月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付3/2●12月決算法人及び決算期の定めのない人格なき社団等の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>●3月、6月、9...
2019年分の確定申告の時期になりました。 「国税庁ホームページ」の確定申告書等作成コーナーにおいて、画面の案内に従い、金額など正しく入力すれば、自動計算されますので所得税、消費税及び贈与税の申告書...
これまで電子申告できる税目は、法人税、地方法人税、消費税、復興特別法人税、酒税、印紙税、所得税、復興特別所得税、贈与税でしたが、2019月10月から相続税も電子申告が可能となりました。 なお、2019年1月1...
◆給与収入850万円までは変化無し 令和2年より、給与所得控除と基礎控除が変更となります。内容としては基本的に、(1)基礎控除は10万円引き上げる(2)給与所得控除は10万円引き下げるとなっています。 しか...
国税庁は、「台風第19号により被害を受けられた皆様方へ」と題して、災害による被害を受けた際の申告・納税等に関する手続等を同庁ホームページ上に公表しております。 それによりますと、災害により被害を...
◆補助金と助成金の基本的な違い 企業が受ける補助金や助成金は企業運営にとって、資金調達手段として欠かせないものですが、補助金と助成金は違いがあります。(1)給付金の出どころの違い 補助金と助成金は...
2018年度版査察白書によりますと、2018年度中に一審判決が言い渡された122件の100%に有罪判決が出され、そのうち7人に対して執行猶予がつかない実刑判決が言い渡されました。 また、すでに着手した査察事案...
1/10●前年12月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付(年2回納付の特例適用者は前年7月から12月までの徴収分を1月20日までに納付)1/31 ●支払調書の提出●源泉徴収票の交付●固定資産税の償却資産に関する...
国税庁は、「税務行政の将来像」に関する取組状況を公表しております。 それによりますと、ICTの活用による「納税者の利便性の向上」と「課税・徴収の効率化・高度化」を柱に、「スマート税務行政」に進化す...
国税庁は、2018年度相続税の物納申請状況等を公表しました。 それによりますと、2019年3月までの1年間の物納申請件数は99件となり、前年度から31件増加し、金額は324億円と前年度の26億円を大きく上回りまし...
日本経済団体連合会(以下:経団連)は、2020年度税制改正に関する提言を公表しました。 それによりますと、Society 5.0の実現が政策の核として明示されたことを踏まえて、実現に向けた企業の生産性向上に資...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
お客様との対話を大切にする税務のプロ
伊藤惠悦プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します