Mybestpro Members
江戸唐音
販売職
江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
江戸唐音(販売職)
福順号
2022年度の雛祭りに向け、お雛様たちが入荷し始めています。今回は手描き京友禅が特徴的な尊正さんのお雛さまを♪渋めの鼠色の京友禅正倉院紋様が描かれたお雛様です。屏風は前期入荷が遅れてご紹介でき...
2022年度の雛祭りに向け、お雛様たちが入荷し始めています。今年は鈴木賢一さんの工房にて、職人さんと丹念に衣装の打ち合わせさせて頂きました。↓打ち合わせ風景。賢一さんの代表作『以和喜 いわき』に拘っ...
2022年度の雛祭りに向け、お雛様たちが入荷し始めています。今回は久遊さんの可愛い刺繍入りお雛様をお洒落な間接照明の半円屏風で。お殿様は千鳥がら、お姫様は彩のある梅柄です。間口は50㎝と飾りや...
2022年度の雛祭りに向け、お雛様たちが入荷し始めています。本日は鈴木賢一工房の江戸時代の着物を召された世界に一つの作品です。しっとりした衣装だったので、屏風もしっとりとしたタイプでまとめました...
2022年度の雛祭りに向け、お雛様たちが入荷し始めています。本日は入荷したての清水久遊さんのお雛様♪ 撮影の為、大胆な手描蒔絵の桜花屏風でコーディネート。お人形に使われている衣装は貴重な生地で、...
例年ならば福順号混雑予想をご案内させていただく時期なのですが、今年はこのような世相なので、予想ができません(笑)。しかしながら、平日は比較的空いていることが多いので、ゆったりと見たい方、じ...
も~い~くつ寝ると~お正月♪下記にて福順号の営業スケジュールをご案内。★ 12月28日月曜日 通常営業 10時~19時 羽子板、破魔弓、雛人形販売★ 12月29日火曜日 通常営業 10時~19時 羽...
お雛様が年々小型化になっております。福順号のお雛様推奨サイズは間口65㎝~85㎝に飾れる京十番サイズのお雛様です。欲を言うと京十番以上のサイズがおすすめですが(笑)。人形は大きければ大きい方が綺...
ここ数年、こだわり抜いた仕入れを心がけ、気が付けば県外からのお問合せも多くなりました。福順号ではお雛様をお選び頂く際、実物を見てのご購入をおすすめ致しております。しかしながら、遠方で行けない...
手描きのサクランボ屏風でかわいいお雛様をコーディネート♪日本古来より描かれている雲。「運気」の運と読みが同じなので縁起物によく描かれています。今回描かれている雲は可愛いうえ、サクランボが相乗的...
明日より福順号ではお雛様の販売を開始いたします♪ 分散来店割引 今年はコロナ感染症を鑑み、年明けの混雑を緩和するため分散来店を計画致しております。混雑を避け早期にご来店頂いたお客様には特別割引2...
あっという間に9月も終わろうとしていますね。花火販売、帯の雛受付は9月30日まで、羽子板、破魔弓、お雛様は例年より1日早い10月31日より販売開始致します。 福順号年間スケジュール ★羽子板販売は10...
明けましておめでとうございます。本日1月4日より営業をさせて頂いております。店内はお雛さま一色となっております。またお気軽にご来店頂ければ幸いです。 店内混雑予想 年々、好評頂いている『店内...
世界で一つだけの名入れの葉♪ご用意できました。名前はお子様の成長を願って『sukusuku』と申します。★葉は葉脈も含めすべて刺繍で表現されております。生年月日も入ります♪ ※改良にて名前刺繍部分はもう...
11月1日より羽子板、破魔弓、お雛様の販売がスタート致しております。おかげさまで年々口コミで広がっている、『年内発送割引』、『羽子板セット割引』がお得です♪『年内発送割引』・・・11・12月中に『お...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
人形選びのプロ
江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します