Mybestpro Members

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

矢尻(やじり)いろいろ♪  【いろいろ話 破魔弓編②】 

江戸唐音

江戸唐音

テーマ:羽子板と破魔弓

男の子のお正月の魔除け、魔を破る弓「破魔弓」(はまゆみ・破魔矢(はまや)ともいいます)。

前回の羽根のデザインに引き続き、今回は矢尻(やじり)をご紹介♪  矢の先なのに矢尻と言います(笑)。他に「鏃」とも書きます。参考までに。

★余談ですが、
西洋の矢は、放たれて飛んでいる時の状態を名称しており、矢尻は「arrowhead=矢の頭」と日本とは逆なようです。
日本では、収納される場合は矢尻を下向きにし矢筒(矢籠・やかご)に入れます。鋭い矢尻が上向きだと危険だからだと思います。日本ではこの収納してある状態をで名称になっているので、「やじり」と言われるそうです。


御祝い用破魔弓①
金の鍍金が美しいです。


御祝い用破魔弓②
本来の矢尻の形をデフォルメ(特徴を強調)したデザインです。
こちらは、メッキではなく本金箔を施してます。


御祝い用破魔弓③
こちらはシンプルな形でスッキリとさせております。


御祝い用破魔弓④
鋭くかっこいい形です。確実に魔を破ってくれそうです(笑)。


御祝い用破魔弓⑤
「ん?先がとがっていない」と思われた方もいらっしゃるかも知れませんね(笑)。
鏑矢(かぶらや)といいます。
(かぶら)とは矢の先端に付ける武具の一種です。敢えて的を傷つけないように作られております。種類によっては穴を幾つかあけ、飛ばした際に鋭い音を発し邪気を払いのけるとされており、現在では流鏑馬(やぶさめ)など祭礼式などで使用され、邪を払う縁起の良いものとして親しまれています。


もちろん、この他にも素敵なデザインの作品がいろいろありますので、破魔弓を選ばれる際はじっくり見て回ってください♪


住所:神戸市中央区雲井通5丁目3サンパル1階
電話番号:078-221-1992
営業時間:10時~19時
e-mail :info@hukujungo.com
担当 : 江戸 唐音 
HP :http://www.hukujungo.com

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

江戸唐音
専門家

江戸唐音(販売職)

福順号

「どう選べばいい?」「価格の違いは?」「片付ける時の大きさは?」「流行りは?」など、全ての「?」を取り除きます。職人の「こだわり」を分かりやすくご案内し、人形選びの楽しさをお伝え致します。

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼