オンライン講演「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方〜自己肯定感を育てる7つの関わり〜」:枚方市教育委員会主催
Q. 反抗期(小3男子)との上手な付き合い方を教えてください。
A. まず、どうして小3男子は反抗するのでしょうか。
そこから考えてみましょう。
口うるさく注意していませんか。
勉強のことをうるさく言っていませんか。
ダメ出しばかりになっていませんか。
そもそも小3男子なるものはいたずら好きな小悪魔(グレムリン)です。
グレムリンはもともと人間に発明のヒントを与えたり、
職人さんたちの手引きをしたり、
人間の味方であり友人であったそうなんですが、
人間が彼らに敬意や感謝をせずにないがしろに扱ったため、
次第に人間を嫌って悪さをするようになったそうです。
どの家庭にも1匹はグレムリンが住み着いているということです。
(Wikipedia より)
さてあなたはその「反抗期」とお呼びになられている息子さんのことを
尊敬されてきたでしょうか。
感謝されてきたでしょうか。
尊敬というと難しく聞こえますが
「大人の考え優先ではなく、子どもの気持ちを大切にしてあげてましたか」
ということです。
子どもに感謝するとは「ありがとう」の気持ちを持って優しく親切に、
いつも笑顔で接するということです。
子どもはみんなグレムリンです。
大人がもう一度敬意と感謝を持って接するようにすれば
また元の「良いグレムリン」に戻って家庭に
笑いと喜びをもたらしてくれるでしょう。
グレムリンはどの家庭にも1匹はいるそうです。
そのいたずらに困ることもありますが、
そこを大目に見てあげる心の広さこそが「幸せな家庭の秘訣」だと
教えてくれているんじゃないでしょうか。
そうそう。
日本にもグレムリンとよく似た「座敷わらし」という妖怪がいますね。
この「座敷わらし」がいる家庭には幸せが訪れると言います。
せっかく幸せを持ってきてくれたんだから
多少のいたずらは目をつぶってあげましょう。
くれぐれも「座敷わらし」や「グレムリン」を退治しようなどとは思わないように。
そんなことをすれば幸せも幸運も逃げてしまいますからね。
< リンク >
講演会の講演依頼.com|長谷川満 プロフィールページ
https://www.kouenirai.com/profile/3820
システムブレーン|長谷川満 プロフィールページ
https://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-7816.htm
教育講演・人権講演のテーマや内容については
http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/64075/
子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
http://www.hariat.co.jp/ksg/
長谷川満の見方が変わる相談室
http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/471145150.html