オンライン講演「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方〜自己肯定感を育てる7つの関わり〜」:枚方市教育委員会主催
高校受験の1週間前からゲーム断ちをしていた中3のA君。
そのかいあって志望校に見事合格しました。
合格後も夢の実現に向けて家庭教師は続けたいということで、
その日もいつも通り普通に教えていました。
問題を解いていたA君が急にこう言い出しました。
「先生、僕ゲーム売るわ」
「おっ、そうか。決めたん?お母さんに言ったん?」
「うん。言った。」
「そうか・・。よし!夢の実現に向けてがんばろか。」
「はい。」
彼は自他ともに認めるゲーム大好き少年。
中3になってからも家に帰ってからはず~っとゲームをしてました。
僕が家庭教師として彼の家に行くようになったのは去年の6月。
そういう生徒の場合、僕は大体ゲームの話で仲良くなります。
ゲームをやめるようにとか減らすように指導したりはしません。
むしろ親御さんに「ゲームは好きなだけやらせてやって下さい」と言うこともあります。
制限したってぜったいその通りにはならないし、
取り上げてみたってますます親子関係が悪くなってぜったい勉強なんてしません。
以前指導していた中学生で、親にゲーム機を取り上げられていた子がいましたが、
秘密の引き出しの中にもう1台別のゲーム機を隠し持っていた子もいましたし、
親が取り上げ隠してあったゲーム機をちゃんと見つけ出し、
深夜親が寝静まってからゲームをしていた子もいました。
この問題は親が何かを強制したり、禁止したり、罰を与えたりしても、
子どもにゲームをやめさせ勉強するようにもっていくことは残念ながら出来ない
というのが本当のところなのです。
もし仮にゲームを力づくでやめさせたとしても、親子関係は悪化し、
親が喜ぶ勉強なんてするはずはありません。
妻や夫を変えることができないように子どもを変えることはできません。
じゃあ、どうしてA君はゲームをやめ勉強しようと決意したのか。
つづきはコチラ→http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/55552/
< リンク >
講演紹介動画「笑って感動して心が軽くなる講演」
https://www.youtube.com/watch?v=IJgivKVQttk
講演紹介動画「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
https://www.youtube.com/watch?v=2WVpUz5AnPc
子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
http://www.hariat.co.jp/ksg/
不登校でお悩みなら
http://www.hariat.co.jp/ksg/futoukou.htm
親も子も幸せに成長していくヒントがいっぱい!
ブログ「長谷川満の親学講座」
http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/
気づきがいっぱい!子育てコラム「あなたのままで100点満点」
http://www.koushinococoro.com/magazine/kyouiku/hasegawa_100/
感動!心が軽くなる!子育て講演については
http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/service2/