オンライン講演「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方〜自己肯定感を育てる7つの関わり〜」:枚方市教育委員会主催
「 子どもを信じて任すこと 」
親はどうしたって、子どものことが心配で、子どものすることに「こうしたほうがいい」「ああしたほうがいい」と手出し口出ししてしまいがちですが、それって、結局のところ、自分の気持ち(不安感)を優先してしまって、子どもの気持ちや思い、自主性を大事にすることを忘れてしまっているような気がします。
親の方も心配で、心の余裕をなくしているのかもしれません。
もともと心配性なら、なおのこと。
でも、自分が心配性だからって、子どものことに口を出し過ぎたり手を出し過ぎたりすれば、結果、子どもの自由や自主性を奪うことになり、子どもを受け身で指示されないと動けない子にしてしまうことにもなりかねません。
だったら、ここは自分の心配性克服の修行だと思って、思い切って子どもに任せていく、てことを意識的にやってみたらどうでしょう?
子どもを信じて任す、それは自分がプラス思向になるための修行。
プラス思向になれたら、余計な心配もしなくなり、もっと明るく楽しく生活できるはず。
子どもはそれを教えてくれている。それを修行させてくれている。
そう思って、子どもに任す。
「 子育て 」は「 己育て 」だと思って、「信じて任す」修行を始めるってのはどうでしょうか?
子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
http://www.hariat.co.jp/ksg/
不登校でお悩みなら
http://www.hariat.co.jp/ksg/futoukou.htm
心が楽になる!親も子も幸せに成長していくヒントがいっぱい!
ブログ「長谷川満の親学講座」
http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/
気づきがいっぱい!子育てコラム「あなたのままで100点満点」
http://www.koushinococoro.com/magazine/kyouiku/hasegawa_100/
感動!心が楽になる!子育て講演については
http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/service2/