自己負担はどれくらい?
前回ご案内しました「公的介護保険」について、少しご案内したいと思います。
介護保険制度は原則として市町村が運営しています。
札幌市の場合、サービスを利用するためには次のような手続きが必要なります。
1.区役所や介護支援専門員へ相談します。
区役所保健福祉課や地域包括支援センター、介護予防センター身近な介護支援専門員などが受け付けます。
2.お住まいの区の区役所に申請をします。
要介護の申請が必要で、本人・家族のほか、介護支援専門員の代行も可能です。申請は、区役所保険福祉課で受けつけます。
3.家庭や施設を訪問して調査します。
札幌市の調査員が家庭や施設に伺い、食事・入浴・日常生活動作などに関する74項目について調査します。
4.介護認定審査会で審査します。
訪問調査の結果と主治医の意見書を元に、専門家5人で構成する「介護認定審査会」が介護の必要性・その程度について、全国一律の基準に従って審査します。
5.認定結果が届きます。
通常、30日以内に通知されます。ここで該当しない(自立可能)と認定された方は、介護サービスは受けられませんが、介護予防等のため、地域支援事業やその他の保険・福祉サービスを利用できる場合があります。
6.介護(予防)サービス計画「ケアプラン」を作ります。
お住まいの地域の地域包括支援センターの職員が介護(予防)サービス計画を作成します。
7.介護(予防)サービス計画を利用します。
介護(予防)サービス計画に基づいてサービスを受けられます。定期的に更新申請手続きが必要となります。
以上のようにサービスを利用しようとすると、様々な手順を踏む必要がありますので、あらかじめ、覚えておくと戸惑うことがなくていいですね。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
保険・ローン等、お金に関することでわからないことや不安があるときには
専門家へご相談してみてはいかがでしょうか。
まずは、弊社ファイナンシャルサービス(株)の「初回無料相談」をご利用ください。
初回無料相談のページはこちらをクリック「FPシゲに無料相談!!」
お問い合わせ電話番号:011-596-9817 ※「マイベストプロを見ました」とお伝えください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□