マイベストプロ群馬
芝原晶子

工業系・技術系企業の海外向け事業を支える英語翻訳者

芝原晶子(しばはらあきこ) / 通訳・翻訳

AST Translation Service

コラム

【建築見学ツアー番外編】東京建築祭2024

2024年6月5日

テーマ:通訳 翻訳 英語 建築 建設

コラムカテゴリ:ビジネス

Good morning! とても爽やかな初夏の陽気の高崎です。

さて、5月は通訳チームによる県内の建築見学ツアーはお休みして、
5/25(土)26(日)に開催された【東京建築祭2024】に行ってきました。
無料で開放される特別公開対象建築物では、普段は関係者以外立入禁止を公開するとのことで、非常に楽しみにしていました。

まずは築地エリアから見学開始。11時~都内最古の教会カトリック築地教会で行われるレクチャーと演奏会を鑑賞。

レクチャーがあったがために、自分たちで見学しただけではわからない歴史や建築について理解を深めることができました。

続いては築地本願寺。ちょっと立ち寄るつもりが、普段は見学できないお部屋が開放されていたため、ついつい予定よりも長めに見学。

築地本願寺は動物をモチーフにした彫刻や装飾がたくさんあるのですが、こんな鐘が築地本願寺の中庭の壁にあるって知りませんでした!

その後はマレーシアから出張で来ていた元同僚と合流して、お寿司のランチを堪能。しばし再会の時を楽しみました。


午後は私たちの本日のメインイベントと言っても過言ではない、中銀(なかぎん)カプセルの展示場へ向かいました。
が、予想を上回る来場者で、なんと13時開場前に300人分の整理券を配布していたらしく、13時半に到着した私たちは入場できませんでした。
その場にいたボランティアさんに聞いたところ、あっという間に整理券はなくなってしまったそうです。ううう、残念!
というわけで、仕方なく外から写真だけ撮りました。

この展示場でイベントが開催される時には見学可能らしいので、またの機会にリベンジしたいと思います!

そして、一緒に行った通訳さんが見たいと言っていた日本橋の丸石ビルへ。
とても荘厳な感じのレンガ造りのビルでした。国の登録有形文化財に指定されています。


それから歩いて日本橋~東京駅へ向かいましたが、途中の会場はものすごい長蛇の列ができていて、見学を諦めました。
途中で日本の国道の起点となっている日本橋を渡り、東京駅ステーションホテルへ。

が、ここもやはり見学者殺到のため、15時くらいに着いたにもかかわらず終了していました!またしても残念…
仕方なく、Kitteの展望デッキで休憩して、一緒に行った通訳さんと私のお誕生日が2日違いだったので、フォーシーズンズホテル東京丸の内で合同お誕生日会をしました。


私のような建築ヲタクしか興味ないのではないか、という予想を遥かに上回る盛況ぶりでした。
もしまた来年も開催されるようでしたら、今度は有料のガイドツアーにも参加してみたいと思います。
各会場での様子は、後日改めてインスタグラムにアップします。お楽しみに!

#tokyokenchikusai #tokyoarchitecturefestival #tokyo #architecture #interpreter #translator #english #japanese #asttranslationservice #東京建築祭 #東京 #建築 #通訳 #翻訳 #英語 #日本語

この記事を書いたプロ

芝原晶子

工業系・技術系企業の海外向け事業を支える英語翻訳者

芝原晶子(AST Translation Service)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ群馬
  3. 群馬のくらし
  4. 群馬の文化・教養・カルチャー
  5. 芝原晶子
  6. コラム一覧
  7. 【建築見学ツアー番外編】東京建築祭2024

© My Best Pro