#3 記述解答の感覚を取り戻せ

加藤哲也

加藤哲也

テーマ:【センター直後の合格ストラテジー】


センター試験が終わり、早くも、一週間が経とうとしています。各予備校からのセンターリサーチが返却されました。当塾の生徒たちも、理想と現実のギャップを認識し、現実味を持って、大学入試に望む姿が現れてきました。
前回のコラムでは、出願手続きのために、あらゆる手段を尽くすことをまとめました。
【センター直後ストラテジー】#1 今日の夕方からバンザイシステム
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/1728/
【センター直後ストラテジー】#2 出願締切が今日?!郵送が間に合わない!大学へ直接行け!
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/1740/

センター試験前のように、平時の自分を取り戻す。

当塾の塾生の中には、慌ただしく、私立大学の出願を再検討したり、ネット出願などの事務手続きに疲れてしまった生徒もいます。センターリサーチが帰ってくる、この時期は、体調を崩しやすい期間でもあります。心労が重なっていると自覚があれば、十分な休息を取ることも大事です。
慢性疲労は、自主学習のパフォーマンスを下げることはもとより、試験本番で普段通りの力を出すことを妨げます。勉強時間を多く取りたいのはよく分かりますが、よく食べて、よく寝て、よくお風呂に入ることなど、心身をいたわることを普段以上に心がけて下さい。

久しぶりにチャートを解いて、違和感に襲われる

センターリサーチと私大へのネット出願を一通り終えた生徒から、多くの数学の質問を受けるようになりました。
そこで、生徒から聞かれることが「センターの過去問ばかり解いていたせいか、記述解答が久しぶりすぎて調子が狂ってる。」という発言。実際の生徒のノートを見てみると、理路整然とした流れが見えない解答を作っていたり、証明問題で丁寧すぎるほどくどい日本語での説明を加えているものが散見されます。

記述感覚を取り戻すには「場数をこなして」時間が解決する

記述解答の感覚を急いで取り戻すべきなのは、私大の入試がマーク形式ではない場合。とくに、数学と理科。数学IIIの内容が頭から吹き飛んで知っているアナタのことです!!そして、センター英語と全く問題形式が違う、英語試験が課される場合。
「日本語に訳しなさい」「英文に直しなさい」の感覚が飛んでしまっているアナタのことです!!
結局のところ、過去問をやりこんで、間違えた問題を丁寧に復習することが最も有効なのではないでしょうか。

ところで、受験大学の赤本は、すでに購入済みですよね??バックナンバーも、手に入れてますよね??
次回のコラムは、大学の過去問入手と赤本のことをまとめてみます。




【センター直後の合格ストラテジー シリーズ】
#1 今日の夕方からバンザイシステム
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/1728/
#2 出願締切が今日?!郵送が間に合わない!大学へ直接行け!
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/1740/
#3 記述解答の感覚を取り戻す
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/1725/
#4 試験日まで何したらいい?過去問10年分を解こう!
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/1726/
#5 「センター前夜と同じく心身を落ち着かせよ」前期試験の前夜
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/1780/
#6 2次試験で小論文。今から初めて間に合わせます!!
http://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/column/2175/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

加藤哲也
専門家

加藤哲也(塾講師)

大学受験の桔梗会

●国立大受験に必要な6教科8科目の指導●総合型選抜・学校推薦型・国公立2次 小論文指導●最新のICTツールを導入。塾でも自宅でも授業が受けられます。●岐阜高専生の個別指導ができます。

加藤哲也プロはぎふチャンが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

熱血コンサルで受験生とともに合格を勝ちとる大学受験のプロ

加藤哲也プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼