完璧を手放し、小さな一歩:ストレス管理の新しいアプローチ

鎌田千穂

鎌田千穂

テーマ:心のあり方のヒント

産業カウンセラーの鎌田千穂です。
チホズスタジオは福岡市に拠点を置き、オンラインや訪問をあわせた産業カウンセリングを実施。
他にも実施していることは

  • 産業カウンセリング及びコンサルティング。
  • 人材育成の仕組みづくりのための自発的行動を促す教育研修。
  • 「業務改善・組織変革」の企画提案実施。
  • チホズ文字分析による人材分析及び提案。

福魚
仕事の始まり月曜日ですね。
通勤時間にこのコラムを読んでくださっている方の中には、週のはじめはどんよりする時があるかも。
世の中は気忙しく、私たちの心も体もなんだか疲れてしまうことがよくあります。

そんな時、心の平穏を取り戻し、ストレスをうまく管理するための方法があります。
それが「今ここに集中すること」です。

今日は、ストレス管理や完璧主義からの解放に役立つ「今ここに集中すること」について。
完璧を求めることなく、小さな一歩を踏み出す勇気を持つためのヒントをお伝えします。
どんなに忙しいと感じても、心を落ち着けて、少しずつ進んでいくことを考えていきましょう!

今ここに集中することとストレス調整

現代社会では、私たちは日々のストレスにさらされています。
仕事や家事「また〇〇してる!いい加減にして!!」という心の叫び。
そんな気持ちを抱えていると心の平穏を見つけるのは至難の業。

そんな時は「今ここに集中すること」があなたを助けてくれます。

今ここに集中することを適宜取り入れる

「今ここに集中すること」とは、今この瞬間に意識を集中させること。
過去の失敗や未来の不安を脇に置いて、現在の瞬間に集中することです。

深呼吸をしたり、グーンと伸びをすることも「今ここに集中すること」のひとつ。
ちょっとした体をつかった方法を日常に取り入れるだけ。
「また〇〇してる!いい加減にして!!」と殺気が高まっても、落ち着きを取りせる事ができるのです。

完璧を目指すより、小さな一歩

「今ここに集中する」ときに手放すことは「完璧を目指したい」という自己満足。
多くの人は自己満足の完璧を求めがち。
途中で口を挟まれるのは嫌いというのもありますね。

ですが、相手はそこまで求めてない。
それなのに、自分はまだできていないからと一生懸命で進めば、それは空回りして当然。
また、質問をするほどまでになっていないという縛りが、軌道がズレていたまま突き進むことに。
その結果、やり直しや手直しが発生。

悲しさは怒りに変わることで八つ当たりを始める

あなたの気持ちは、うまくやりたい自己満足に振り回され悲しさが怒りに変わることも。
「こんなに頑張っているのに、なんでよ!違うなら早く言ってくれたらいいのに!」という八つ当たりを生み出します。

もし、そういった経験があるなら一呼吸。
単に、途中経過を確認して、すり合わせをしていたら起こらなかったのではないでしょうか?

このことが、完璧を求めすぎるあまりに、次の行動を全く起こせなくなる要因の一つです。

みんな完璧になれないし間違うことが当たり前

ですが誰もが完璧じゃない。
むしろ完璧じゃない方が人間味があります。
そして、完璧じゃないほうが付き合いやすい。
対人関係を構築しつつ、相談しながら進めていくことができるので信頼関係も作りやすい。

ここでのポイントは、完璧を目指すことを手放し、小さな一歩を踏み出すことです。

完璧を手放し、行動を起こすための方法

今に集中する

過去の失敗や未来の不安にとらわれず、今この瞬間に意識を集中させましょう。
深呼吸をして、心を落ち着け、その瞬間に戻りましょう。

あの時の失敗、今はもう関係ありません!

自己の感情を観察する

完璧を求めることで生じるプレッシャーや不安を観察し、それを受け入れること。
自分の感情に気づき、それを批判することなく受け入れることで、心の中に余裕が生まれます。

プレッシャーを感じたら、「ふむ、また来たか。」と自分に優しく言いましょう。

小さな一歩を踏む

大きな目標に圧倒されず、まずは小さな一歩を踏み出しましょう。

もし、新しいプロジェクトを始める機会がきたら、初めの一歩は簡単なタスクから。
階段の一歩も一段目から始まります。
経験があろうとなかろうと、10段の階段は一気に登れません。

経験が邪魔をする過信を手放すこと。
そして、最初の一歩は小さな成功体験。
積み重ねることで、自信が生まれ、次のステップに進む勇気が湧いてきます。

まるでロールプレイングゲームのようですね。
経験値を貯めてレベルアップしていく感じです。

自分を許す

誰もがミスをすることがあります。
ですが、それを過度に責めず、自分を許すこと。

そう、昨日も書いていましたね。
自分を許すことの大切さ。
これが意外とできないものです。

下記のブログをご参考くださいませ。
心を解き放つ:自分を許すことで得られる癒し

「今ここに集中すること」は、自分に優しく接し、ミスを成長の機会として捉えることを助けます。

まるでゲームのリトライボタンを押すようなイメージです。
もう一度挑戦する勇気を持ちましょう。

まとめ

「今ここに集中すること」は、ストレス管理や完璧主義から解放されるための強力なツール。

今この瞬間に意識を集中させ、自分の感情や思考に気づくことで、心の平穏を取り戻し、行動を起こしやすくなります。

小さな一歩から始めることで、より充実した人生を送ることができるんですよ。

・・・でもね、そんな風に簡単に言えないなと思ってしまったあなた。
そんな時は、思考の切り替えが必要です。
産業カウンセリングを受けられることをオススメします。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鎌田千穂プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鎌田千穂
専門家

鎌田千穂(産業カウンセラー)

Chi-ho’s studio

組織課題を広い視野で捉え、主体性を持った思考と行動力、公私の均衡を図る自律型人材育成を行うこと。分析・統計による業務改善の解決策を示し、個人の悩みを解き放ち、企業の繁栄に繋げることが専門です。

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

業務改善と人材育成のプロ

鎌田千穂プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼