出光興産創業者の出光佐三:宗像の不屈の精神と人間尊重主義

鎌田千穂

鎌田千穂

テーマ:激変する時代こそ聡明である秘訣

産業カウンセラーの鎌田千穂です。
チホズスタジオは福岡市に拠点を置き、オンラインや訪問をあわせた産業カウンセリングを実施。
・事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティング。
・人材育成の仕組みづくりのための自発的行動を促す教育研修。
・「業務改善・組織変革」の企画提案実施です。
他にもチホズ文字分析による、人材分析及び提案も。
宗像 沖ノ島
今回は、福岡県宗像市出身の出光興産の創業者、出光佐三氏のお話です。
その生涯を通じて多くの困難に立ち向かい、成功を収めた経営者として知られています。

出光佐三氏は、人間尊重主義の原点をもって、日本に知られている偉業を成し遂げています。
その生涯を振り返り、その信念や価値観から学べることを探ります。

逆境を力に変えた生い立ち

出光佐三は、福岡県宗像にある藍問屋の家に明治18年(1885年)に生まれました。
体が弱く神経症を患っていた彼は、目も悪く読書が苦手。
そのことで「物事を徹底的に考え抜くこと」を習慣化し、ハンディを味方にしています。
中学校時代は、上位の成績で卒業し、神戸高等商業学校(現在の神戸大学)へと進学しました。

人間尊重主義の原点

そこでの出会いが、水島銕也校長。
水島銕也校長から「黄金の奴隷になるな」と教えをうけ、これが出光佐三氏の「人間尊重主義」の原点となったようです。

出光佐三氏の経営理念は、人間の尊厳と価値を第一に考えるものでした。

丁稚奉公と独立への道

卒業後、小さな酒井商店で丁稚奉公を始めた出光佐三氏。
主人からすべてを学ぶことで、自身の成長を図っています。

徹底的に考えることが彼の習慣であり、石炭から石油へのエネルギー転換を予見。
独立を決意した彼は、資産家の日田重太郎から無条件で6,000万円もの資金を提供。
25歳で出光商会を設立しています。

挑戦と革新

独立後も多くの困難に直面しましたが、出光佐三氏は常に挑戦し続けていました。
「海上ガソリンスタンド」の考案によって、彼は新たなビジネスモデルを築き、第二次世界大戦後の「日章丸事件」では、海上封鎖を突破し石油を持ち帰るという驚異的な行動力を見せました。

人間尊重主義と四無主義の実践

出光佐三氏は「人間尊重主義」を実践し、従業員を家族と考えています。
その経営理念は「四無主義」
・タイムカードなし
・出勤簿なし
・クビなし
・定年なし
従業員の自由と尊厳を尊重したものです。

歴史と教育への貢献

1937年、宗像大社を参拝した際、荒廃した姿に心を痛めた出光佐三氏は、復興を決意。
数億円の私財を投じて神社の歴史編纂や沖ノ島の学術調査を実施し、約8万点の奉納品を発見しました。

これにより、後の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産登録の礎を築いています。

また、故郷・宗像の教育に対する思いも深く、現在の福岡教育大学の統合移転の際に誘致や施設整備を支援し、財団法人を設立して奨学事業を行うなど、人材育成にも尽力。

深い価値観の探求とハンディを超える精神

出光佐三氏は物事の「本質的価値」を追求することを信念としていました。

目先の利益ではなく、長期的な視点での価値を見極めること。
それは、石油業界での挑戦や宗像大社の復興につながり、常に社会全体の幸福と発展を見据えたものに表れています。

出光佐三氏の価値観は、多くの人々の心に深い影響を与えました。
それこそが、企業は社会の公器として、世の中へ影響する責任を見据えてきたからこその賜物ではないでしょうか。

人には何かしらのハンディを持つことがあります。
ですが、それは人生の終わりではなく、新たな道を切り開く力となる。
そのことを体現化された方の一人。

出光佐三氏の生涯から学べることは多く、今の自分を省み改めるキッカケだと感じます。

終わりに

出光佐三氏の人生は、何かしらのハンデと共に自分の力にした。
そして、物事を徹底的に考え抜くことで後世に受け継がれる数々の成功を収めたものでした。

出光佐三氏の心のあり方は、現代の私たちにとっても大きな気づきにつながるもの。
産業カウンセリングを通じて常に思うこと。
悩みとは、私情が重れば重なるほどに、背負いきれないほど重くなる。

そういったことに目が向くたびに、企業とは人とは何か、共育とは何かを強く感じてしまいます。
人間尊重主義を胸に、私たちも前進していきたいものです。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鎌田千穂プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鎌田千穂
専門家

鎌田千穂(産業カウンセラー)

Chi-ho’s studio

組織課題を広い視野で捉え、主体性を持った思考と行動力、公私の均衡を図る自律型人材育成を行うこと。分析・統計による業務改善の解決策を示し、個人の悩みを解き放ち、企業の繁栄に繋げることが専門です。

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

業務改善と人材育成のプロ

鎌田千穂プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼