マーケティング 売れるためのに考える~変遷~

岡本陽

岡本陽

テーマ:ビジネスについて

こんにちは。

成果を出し続ける仕組み作りコンサルタントの岡本です。
以前、マーケティングの神様、コトラー先生のマーケティングについてお話ししましたが、
今日は、コトラー先生の「マーケティング4.0」をもとに、マーケティング変遷についてご紹介したいと思います。

◆マーケティングの変遷


コトラー先生いわく、マーケティングは4段階あるといわれております。
一段階目は【製品志向主義】
これは、モノが不足している時代の考え方です。つまり、「優れた技術を元に考える」「良いモノを作れば売れる」がカギとなります。

二段階目は【顧客志向主義】
これは、良いというだけでは売れない時代の考え方です。つまり、「顧客ニーズを元に考える」「ニーズのある人が対象」がカギとなります。

三段階目は【価値主導主義】
これは、モノが飽和している時代です。つまり、「機能や性能よりも、その価値が重視」「精神的な満足を要求している」「社会貢献」がカギになります。

四段階目は【自己実現主義】
こらは、デジタル時代である現在の考え方です。つま「自己実現欲求を満たす」「ファン作りが重要」「Waoを作りだす」がカギになります


◆日本の現状


「日本の社会はまだ二段階ではないかな」私はこの本を読んで最初に思いました。
消費者の行動は「自己実現」で動いているものの、商品やサービスを提供する企業側はまだまだ、一段階目、せいぜい二段階目が多いと思います。
よく「いいものだから間違いなく売れる!」「なぜ、こんなに良いものなのに売れないんだ」なんて言う声が聞こえますから。

では、なぜ、この状況から脱出できないのか。
これは企業のトップや生産者の考え方が「モノが不足している時代」の成功体験をもとにしているからだと思います。
しかし、消費者は確実に「価値主導主義」から「自己実現主義」に動いてます。これは、いわゆる「モノ消費からコト消費」へと移っているので皆さん、お気づきのはずなんです。

過去の成功体験を一旦横に置いて、考えてみませんか?

次回はマーケティングのフレームワークである4Pと4Cについてお話しします。


◆関連コラム


マーケティングの目的をドラッカーとコトラーの言葉で考える その1
http://mbp-japan.com/ehime/imsolutions/column/6140/

マーケティングの目的をドラッカーとコトラーの言葉で考える その2
http://mbp-japan.com/ehime/imsolutions/column/6168/

新規事業を松下幸之助の経営の名言で考える
http://mbp-japan.com/ehime/imsolutions/column/6116/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岡本陽
専門家

岡本陽(経営コンサルタント)

IMソリューションズ株式会社

会社の利益を残す仕組を作るコンサルティングと利益を出すための行動を教える研修を行います。他の管理職研修と異なるのは「利益を出すための“行動“を教える研修」であり、利益を意識した人材の教育を行います。

岡本陽プロは愛媛新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

経営者と従業員をつなぐ人材を育成するプロ

岡本陽プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼