英検1級道場ー3年以上の長丁場を勝利で飾った元受講生からうれしい体験記が届きました!

山中昇

山中昇

テーマ:体験記


2023-2英検1級2試験をクリアした元受講生から体験談が届きました
あきらめずに最後まで戦った記録です

2022/12~2023/02まで、30分/コマX10回の2次試験対策レッスンを実施した記録が手元に残っています
2次試験4回目での合格を目指して声をかけてくださったのでした
2022-3の2次試験では奮闘むなしく不合格となりました

2023-1で1次試験からやり直して1次合格、2次不合格(5回目)
2023-2の2次試験で見事な成績で栄冠を勝ち取ることができたというわけです

下記体験記の得点を見ると、ショートスピーチとインターアクションが高得点だと、文法/語彙と発音もそれに影響されて一気に得点アップになっている点が注目されます。

敗戦が続いてもへこたれることなく、自分の可能性を信じて取り組みを続けてこられた努力に敬意を表します

あっぱれ


---------------------------------------------

英検1級合格までの記録

長い戦いでしたが、3年5ヶ月(準備期間含む)、英検7回目/2次6回目で合格することができました。山中先生には2次4回目時に指導いただきました。

<基本プロフィール>

長野県在住ITエンジニア、仕事では普段あまり英語は使っていない(現57歳)

<今回成績> スピーチ34(CES646)、CES合計2773、受験地:名古屋 11/23 PM2 名古屋

Speech 9、Interaction 9、Grammar & Vocabulary 9、Pronunciation 7

今回も一番のりで会場着
4つくらい部屋で分かれて実施、一番目2:30でスピーチ実施

正確に覚えてないですが、こんな感じでした?
題:Shuold school sports be competitive?

ストップウォッチ持参、今回も少しトピック選択迷ってしまったが、上記が一番言いやすいだろうということで選択
1分内、はっきりした理由は1つしか浮かばないままスピーチ突入

最初1つめ理由喋っているうちに、話す内容が頭に浮かぶ少し乗ってくる。2つ目の理由も思いつく。

理由1)モチベーションや技術向上につながる
 人と競うことやゲーム試合に参加することで人のモチベーションを刺激する
   もっとタイムをあげたい、試合に勝ちたい
   大会参加などで、生徒、先生コーチ、親ともスポーツ面白みを感じ、練習にも熱中する
   特に試合にまけると悔しい思いをするのでそうしたことが改善意欲のみなもととなる  

理由2)人の精神を鍛える
  ハードにトレーニング、集中してスポーツにうちこむことで精神力をきたえることができる、また規律、鍛錬
  強く心を育てることは困難にうちかつために必要。現在社会は競争社会、熾烈なグローバル競争に打ち勝たないといけない。
  学力とともに負けないよう自己を強くすることが必要

最初理由1つしかうかばずスピーチ突入したが、練習で鍛えた土壇場力で、しゃべているうちにいうべき内容ロジックがみえてきて、スピーチ対応できた。
2名審査官ともうなづきながら聞いていた。※1語くらい言葉詰まった場面はあった。

ストップウォッチを持参して、毎回タイム図りながらスピーチ対応しているが、スピーチでは完全に忘れていた。

完全に頭の中で飛んでいたよう。タイムがわからなったが、これくらいで2分と思わるタイミングでスピーチ終了。

※最初2次1回目もスピーチしゃべれたが、ここも頭の中でワープしていたタイム図り忘れたいた。うまくしゃれるときは意識飛んでいるときのほうがよいよう。

Q1) Olympicはcompetiveになりすぎているとおもうか?
競争的な要素はゲーム競技を面白くするために必要、また練習成果やアスリート鍛錬を示す場であるので, 一方、商業主義、勝ちにこだわるため、不正行為:ドーピングや理念:参加することが重要の精神を崩している弊害もある

Q2) 競争的、激しすぎるとついていけなく脱落するひともでると思うが
確かにその面はあるが、少なくともある程度競争的であることはしょうがない。これはスポーツに限ったことではない、勉強や社会にでてしごと、あらゆる場面で遭遇する。選択肢はいくつもあるので、そのような人は別のクラブやもっと自分にあったことをするほうが良いかもしれない。

Q3)内容忘れました

Q4)E-SPortsについてどうおもうか?:4分過ぎになる、ここは少し言葉つまった
私もそのようなものがスポーツになっていることは以前しらなかった。反射神経を鍛えるという面あるのでいいのではないか?

質疑応答は思っていることを答えただけだが、ロジカル納得下答えはできたと思った。最後4つ目は少し思ったとおりいえなかったこがあったが、内容面は終始良かったと思うので面接官はうなづいいた。

-------------------------------------------

2023-1のレポート

前回Speech 5、Interaction 7、Grammar & Vocabulary 7、Pronunciation 5
今回初名古屋で受験しました。※今までは神田外語学院か四谷でした。

集合:2PMでしたが、一番乗りで12:50会場につき、13:10から受付。
大学だったんので待合場所もかなり広くて、その前3室で面接してました。

面接:14:35開始。男性ネイティブ+日本人男性・中年方1名。
シート開く前に、ストップウォッチ使って良いか?聞いてとき、少し間があり確認してました。いつもは即座にOK返事もらえるですが、珍しいのか?

トピックリスト:難易度は通常だと思いますが、ぱっと5番目まで眺めましたが、ぱっと2つ強い理由が浮かぶものがなく、3番めだった、Can Animal test be justifed? (定番テーマ)的なものを45秒くらいになって選んで、とりあえず2つピックアップして話はじました。

理由1)動物を過剰に虐待、苦痛を与えている。 非常に多い数の動物が実験台にされている。苦痛を与えている。もう少しできる改善をすべきだ。

理由2)他の代替方法がある。生命科学が進んでいるので遺伝子解析により個人にあって治療を提供するなど

最初のスタンスはゆっくりいうようにしました。トッピク選びで1分間悩んでいたせいか、最初出だしは言葉詰まることがあり、これはまずいと思いましたが、
途中では話出して前半後半からはそれなりにスムースには話せました。

最後理由2の説明のところもいまいちスムースでないところもありましたが、1分55秒から2分直前くらいでスピーチ終了。

最初話す内容詳細イメージが持てないまま、スピーチ入ってしまい、最初少しつまづきましたが、何とか持ちこたえて、ある程度形には持っていけたと思います。
ただ、内容は(自分得意テーマでないため)少し薄くなってしまったところはあるかと思います。

質疑応答は、ネイティブ男性から

Q1)ではどうすれば良いか?
A 1) 製薬会社など開発途中で数多くの動物を使っている。避けられない部分もあるが、もう少しできる努力をすべきだ。
  動物実験数を減らす、動物も痛みを感じるので苦痛削減するなど

Q2)動物によって扱いに違いにあってよいのか? 例忘れました。ネズミ???(人間にとって有益な動物、害ある動物のような感じ?)
A 2) 動物によって人間のシンパシー=カワイそうと思う強さが違うが、基本的には全生物はリスペクトしないといけない。そのような態度が自然や環境を大事にすることにつながる。

途中、日本人から
Q3)あたたは肉をたべますか?
A3)はい

Q4)それも動物を殺す、虐待していることではないのか?何が違う?
A4)食べるという行為は生きるために必要なこと、薬を開発するために動物実験することはかならずしも必須でない。
   薬に頼らず、他の方法で治療する。動物実験を使わないで薬を開発する、良い薬がなければ我慢する、などなど

Q4問答があり、日本人面接官がもう少しつづけて確認したそう、私ももう少し違うロジックも付け足して説明抗弁をしたほうが良いと思ったところで終了

スピーチより、Q&Aタイムのほうが、落ち着いて話せました。それなりの英語、目を見ながら、そんなに文法や語彙間違い、発音おかしいところは多分
すくなく英会話できたとは思います。(メッセージ深さ、納得性はともかく)

Q4返答が、もう少し違いなどについて説明できたほうが良かったかな思います。ロジック足りなかった点




--------------------------------

<対策/実施したこと> 下記実施して大幅スコアアップできました。

[自己課題再分析、認識]
アイデア豊富だと言われ、練習では喋れる&内容も良いともしばしば言われるが、本番でなかなか発揮できない。特に最初良い理由2つ見つからず、何を言っていいかわからなくなり慌てる、それに伴い文法&発音もめちゃくちゃに陥る。

[目標]
1.どんなトピックがきても理由、何をいえば良いか?頭に浮かぶ状態にする

2.頭に浮かんだイメージをトラブルなく英語発話に変換できる確率を上げていく

3.発音改善:基本音素、文強勢&チャンキング

[主な実施事項]
最初1ヶ月:以下基礎連&スピーチ練習準備
  発音基礎から理解練習:各種ソース利用
  今までのスピーチトピック資産整理:760から190程抽出

その後3ヶ月:スピーチメモ作成、スピーチ練習、関連素材継続インプット&音読

 準備:A4ルーズリーフに理由、言いたい表現キーワードを考え調べて書き込み

 毎日オンライン英会話でスピーチ練習(キーワードから口頭再現)、毎回3~6トピック、本番形式は週1回実施、自己力確認。

  合計95日間で370回練習実施。(最初95トピックを2周、最後1ヶ月:異なる別90トピックで対応練習確認)

最初スピーチめちゃくちゃでしたが、大量練習により1ヶ月ごとくらいに具体的な成果を実感でき、どんな話題がきてもあるていどしゃべることが浮かぶ状態にもっていくことができました。

何回も2次受験でしたが、試験だけの勉強をし続けることに意味、疑問を感じていたため、時事関連英語ソースやスピーチ関連しそうな本は何でも読んで、あまり偏らないように気をつけてました。

2次試験何回も落ちて、長期戦に陥っており、私生活(バランス)制約影響や膨大な時間や費用をこのまま流出しつづけても良いだろうかと思い、2サイクル目でも駄目だったら英検受験停止も考えていたため、今回終わりにできてよかったです。

英検勉強するなかでいろんな人にめぐりあいました、山中先生には発音で厳しい指導?と敗戦時温かいお言葉をいただき、関係者の方皆に感謝しています。

長期戦だとモチベーション、私生活とのバランスが大変ですが、全体英語力向上に繋がり一区切りできました。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山中昇
専門家

山中昇(英語講師)

英検一級道場

英検1級1次・2次試験に通算85回合格という実績と経験を生かし、朝7時から夜10時までオンライン(zoom使用)マンツーマンでの英語レッスン。年齢・場所不問につき、世界中に受講生あり。オフ通いも可能。

山中昇プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自ら英検1級合格を続ける英語指導者

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のスクール・習い事
  4. 千葉の英会話教室・スクール・レッスン
  5. 山中昇
  6. コラム一覧
  7. 英検1級道場ー3年以上の長丁場を勝利で飾った元受講生からうれしい体験記が届きました!

山中昇プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼